コメント
No title
おはようございます。
GMは今更遅いと言いたいですよね(笑)
発表するなら次の出荷からして欲しいですよ。
年内の製品は其のままで後で取り替えが出来ますは無いと思います。
お値段もKATOやTOMIXに比べても高いので無料交換で有れば歓迎ですが・・・
言っちゃった(笑)
GMは今更遅いと言いたいですよね(笑)
発表するなら次の出荷からして欲しいですよ。
年内の製品は其のままで後で取り替えが出来ますは無いと思います。
お値段もKATOやTOMIXに比べても高いので無料交換で有れば歓迎ですが・・・
言っちゃった(笑)
No title
東海E233系さん
コメントありがとうございます。
やはり文句が出てきちゃいますよね。
今までのGMの行いを見ているとまた値上げの口実かなと、、、
まぁ前向きにとらえて製品がよくなることは歓迎ですが!
コメントありがとうございます。
やはり文句が出てきちゃいますよね。
今までのGMの行いを見ているとまた値上げの口実かなと、、、
まぁ前向きにとらえて製品がよくなることは歓迎ですが!
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます
怖いのが今までの製品もこれに変えたくなることでしょうか!そうなるとちょっとお値段がバカにならないので一部だけが、徐々に、、、またお金がかかりますねorz、
コメントありがとうございます
怖いのが今までの製品もこれに変えたくなることでしょうか!そうなるとちょっとお値段がバカにならないので一部だけが、徐々に、、、またお金がかかりますねorz、
No title
だいや96号さん
コメントありがとうございます
私の場合は室内等が装備できるのが嬉しいですが、反面GM車もか、、、という思いが。
安ければ良いのですが、、、それは無さそうですからね!
コメントありがとうございます
私の場合は室内等が装備できるのが嬉しいですが、反面GM車もか、、、という思いが。
安ければ良いのですが、、、それは無さそうですからね!
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
やはりお値段は気になりますよね!
お値段はは諦めるしかない気もしますが、製品には最初から動力なしもこの台車が着いているようなことを言っていました。まさか中の集電板は別売りだったりして!そしたら驚きですね!
コメントありがとうございます。
やはりお値段は気になりますよね!
お値段はは諦めるしかない気もしますが、製品には最初から動力なしもこの台車が着いているようなことを言っていました。まさか中の集電板は別売りだったりして!そしたら驚きですね!
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
TNは心配ですね!中間車はまだしも先頭動力車は!
最小化程度でつけば良いのですがね!
でもまぁよくなる方向であれば、どうなるかも含めて楽しみではあります。
コメントありがとうございます。
TNは心配ですね!中間車はまだしも先頭動力車は!
最小化程度でつけば良いのですがね!
でもまぁよくなる方向であれば、どうなるかも含めて楽しみではあります。
No title
popeyeさん
コメントありがとうございます。
これを言われると今からの車両も買い換えないとと思うとちょっと辛いですよね!
まだ動力はいいとしても、非動力台車全部となると、かなりのコストが、、、
台車の種類も一杯あるので全部出てくるまでは相当の時間もか借りず切ると思いますが、、、よくなることはいいことんんですが、ちょっと文句を言いたくなりますね!
コメントありがとうございます。
これを言われると今からの車両も買い換えないとと思うとちょっと辛いですよね!
まだ動力はいいとしても、非動力台車全部となると、かなりのコストが、、、
台車の種類も一杯あるので全部出てくるまでは相当の時間もか借りず切ると思いますが、、、よくなることはいいことんんですが、ちょっと文句を言いたくなりますね!
No title
ちょっと他メーカーからは遅れている印象もありますが、これで少なくとも一歩前進ですね。ブレーキがかからない台車まわりなら歓迎です。
結局GMはお値段の問題が付きまとっていますが、昨今のGMの様子を見る限りでは何らかの工夫でお値段を下げる努力はないようですね・・・。今年も、そして来年も鉄分の多い私鉄好きの同志たちが青ざめる姿が目に浮かびます(泣)
結局GMはお値段の問題が付きまとっていますが、昨今のGMの様子を見る限りでは何らかの工夫でお値段を下げる努力はないようですね・・・。今年も、そして来年も鉄分の多い私鉄好きの同志たちが青ざめる姿が目に浮かびます(泣)
No title
こんばんは
新動力ユニット、高望みはしないのでTNが付けられるようにして欲しいです。
ドローバー嫌なんです^^;
新動力ユニット、高望みはしないのでTNが付けられるようにして欲しいです。
ドローバー嫌なんです^^;
No title
TsukubaLiner さん
コメントありがとうございます。
ようやくここまで来たって感じですよね
安くすることは考えていない、というよりはポスターなどの文言を見ていると、十分安いって思っているようですからね!
怖いです。
コメントありがとうございます。
ようやくここまで来たって感じですよね
安くすることは考えていない、というよりはポスターなどの文言を見ていると、十分安いって思っているようですからね!
怖いです。
No title
ほししさん
コメントありがとうございます。
TN非対応ってことはないと思いますが、何らかの加工が必要かもしれませんね!特に先頭動力車は!
私もドローバー嫌だったのですが、分割しないのであれば、車間も短いし安定して走行するし、タダだしで、まぁいいかと思うように、、、
それ以上にダミーかぷらーが嫌ですね!連結できないのにTNより出来が悪いってどう言うことって思います。なので連結しない先頭をTN化してます。
コメントありがとうございます。
TN非対応ってことはないと思いますが、何らかの加工が必要かもしれませんね!特に先頭動力車は!
私もドローバー嫌だったのですが、分割しないのであれば、車間も短いし安定して走行するし、タダだしで、まぁいいかと思うように、、、
それ以上にダミーかぷらーが嫌ですね!連結できないのにTNより出来が悪いってどう言うことって思います。なので連結しない先頭をTN化してます。
No title
こんばんは。
2モーター型が黒歴史になってしまいますか・・・・
はてさて、この動力がいったいいくらで発売されるかが注目ですね。
個人的にはここ数年の東武ブームに乗って、10030系の先頭車2両編成のやつを出してほしいところですが。
2モーター型が黒歴史になってしまいますか・・・・
はてさて、この動力がいったいいくらで発売されるかが注目ですね。
個人的にはここ数年の東武ブームに乗って、10030系の先頭車2両編成のやつを出してほしいところですが。
No title
ワッチさん
コメントありがとうございます。
お値段はやはり一番気になるところですよね。
出来がよければ過去の車両たちもこのモーターに変えたくなりますから・・・
10030系2両も最近のGMならばやりかねない感じはしますねぇ~。
コメントありがとうございます。
お値段はやはり一番気になるところですよね。
出来がよければ過去の車両たちもこのモーターに変えたくなりますから・・・
10030系2両も最近のGMならばやりかねない感じはしますねぇ~。
No title
おはようございます
ついに?やっと?出ますか~
FW化とまで高望みしませんが、BMTNが無加工(台車の修正)で付けられるようになって欲しいですね。加工なしでは車間が揃わなんですよ…。
値段には期待しておりません…(汗)
ついに?やっと?出ますか~
FW化とまで高望みしませんが、BMTNが無加工(台車の修正)で付けられるようになって欲しいですね。加工なしでは車間が揃わなんですよ…。
値段には期待しておりません…(汗)
No title
四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
やっとです
変な業界ですからね!鉄道模型は、、、
高くても、走りが悪くても、、、売れるものは売れる!
車種は被らない限り競争はないですからね!GMの路線はとくに。
昔はもっと親TOMIX設計だったみたいですね。
またそちらに戻してもらえると、ありがたいですね。
コメントありがとうございます。
やっとです
変な業界ですからね!鉄道模型は、、、
高くても、走りが悪くても、、、売れるものは売れる!
車種は被らない限り競争はないですからね!GMの路線はとくに。
昔はもっと親TOMIX設計だったみたいですね。
またそちらに戻してもらえると、ありがたいですね。
No title
こんばんは^^
おお~!コレは気になりますね!!
コアレスモーターに当然FW仕様ですよね?
ウチにもかなり昔の動力あるので、入換えたいですね~
気になるのは、お値段・・・・
おお~!コレは気になりますね!!
コアレスモーターに当然FW仕様ですよね?
ウチにもかなり昔の動力あるので、入換えたいですね~
気になるのは、お値段・・・・
No title
フレンチさん
コメントありがとうございます。
コアレスとはいっていましたがFWはいっていませんでしたねぇ~。一番最初の写真からもFWらしい形状ひゃ見当たりませんし、、、怪しいかもしれません。
とはいえ窓下に収まるのであればそれだけでも進歩でしょうからね。。。期待したいです。お値段も・・・
コメントありがとうございます。
コアレスとはいっていましたがFWはいっていませんでしたねぇ~。一番最初の写真からもFWらしい形状ひゃ見当たりませんし、、、怪しいかもしれません。
とはいえ窓下に収まるのであればそれだけでも進歩でしょうからね。。。期待したいです。お値段も・・・
No title
こんばんは
動力も気になりますが、T車の集電方式の変更・・・これは大きいですね。
GM製は、TOMIX製の互換で作られていた経緯が有りますので、もしかするとこの集電キットはTOMIXの旧集電の交換にも使える可能性が有りますね。TOMIXがピポッド式を別売りで出していない事から、こちらに変更擦る手も有ります。(GMの現行集電と台車穴が同じという条件付)
ただし、既存品も使えるという話しから、車輪と台車の間にそのまま挟むと、TOMIXの新集電初期の、転がらない製品になりかねないので、焦って出さないで欲しいところです。
動力も気になりますが、T車の集電方式の変更・・・これは大きいですね。
GM製は、TOMIX製の互換で作られていた経緯が有りますので、もしかするとこの集電キットはTOMIXの旧集電の交換にも使える可能性が有りますね。TOMIXがピポッド式を別売りで出していない事から、こちらに変更擦る手も有ります。(GMの現行集電と台車穴が同じという条件付)
ただし、既存品も使えるという話しから、車輪と台車の間にそのまま挟むと、TOMIXの新集電初期の、転がらない製品になりかねないので、焦って出さないで欲しいところです。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
実はまだまだかもしれませんね。。。設計ができたからといって台車の種類は山のように種類がありますからね。。。TOMIXに持つ変えるのならそれはすごくありがたいですからね♪楽しみですよ。どう発売されるか、、、そしてお値段は・・・
コメントありがとうございます。
実はまだまだかもしれませんね。。。設計ができたからといって台車の種類は山のように種類がありますからね。。。TOMIXに持つ変えるのならそれはすごくありがたいですからね♪楽しみですよ。どう発売されるか、、、そしてお値段は・・・
No title
こんにちは、
皆さんの仰る通り、問題は値段、最低でも3,000円以下にして欲しいけど、99%無理ですね。
私の予想は、市販動力ユニット最高値の3,980円。
ところで、T台車の3つの穴が気になります、まさかの鉄コレ台車枠用発売?
皆さんの仰る通り、問題は値段、最低でも3,000円以下にして欲しいけど、99%無理ですね。
私の予想は、市販動力ユニット最高値の3,980円。
ところで、T台車の3つの穴が気になります、まさかの鉄コレ台車枠用発売?