コメント
No title
こんばんは。
ロクロクあさかぜカッコいい~
この大カーブを長編成が走行する様はかなりリアルで御座いますねぇ!確かに中間客車にパンタが・・・ん~模型栄えしますね♪
こういった編成だと知りませんでしたよ汗)
今から動画を拝見いたしますm(__)m
ロクロクあさかぜカッコいい~
この大カーブを長編成が走行する様はかなりリアルで御座いますねぇ!確かに中間客車にパンタが・・・ん~模型栄えしますね♪
こういった編成だと知りませんでしたよ汗)
今から動画を拝見いたしますm(__)m
No title
こんばんは。
ウチではEF65-1000牽引という理由で「瀬戸」にしている「あさかぜ」ではございませんか~!?
なんか、ロクロク牽引もイカすな~と思えました。
限定悪徳商法加古川線、やはり帯ズレが気になりますね~
同じく限定悪徳商法の小浜線がズレまくりだっただけに、、、
ウチではEF65-1000牽引という理由で「瀬戸」にしている「あさかぜ」ではございませんか~!?
なんか、ロクロク牽引もイカすな~と思えました。
限定悪徳商法加古川線、やはり帯ズレが気になりますね~
同じく限定悪徳商法の小浜線がズレまくりだっただけに、、、
No title
かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。
模型ではちょっとしたインパクトが大事ですからねぇ~。
こういう面白い編成はついつい買ってしまうんですよ。
コメントありがとうございます。
模型ではちょっとしたインパクトが大事ですからねぇ~。
こういう面白い編成はついつい買ってしまうんですよ。
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
まさに悪徳商法・・・この方法よく文句でないなと・・・
しかもJAMで販売は関東在住の人有利ですからね。ナノに車両は西の車両・・・今年はさすがにないと思ったのですがやっぱりあるようですね。
コメントありがとうございます。
まさに悪徳商法・・・この方法よく文句でないなと・・・
しかもJAMで販売は関東在住の人有利ですからね。ナノに車両は西の車両・・・今年はさすがにないと思ったのですがやっぱりあるようですね。
No title
「あさかぜ」はラストランの時東京駅でお見送りしたので
とても印象深くています~もちろん模型の走行もチェック入ってましたよ!
ちなみにこちらはJAM行きますが狙いは「立川バス」セットだったりします
とても印象深くています~もちろん模型の走行もチェック入ってましたよ!
ちなみにこちらはJAM行きますが狙いは「立川バス」セットだったりします
No title
おはようございます
うちの西日本あさかぜ、いまだに未整備ですorz
そろそろ整備して走らせてあげないと、可哀想になってきましたorz
うちの西日本あさかぜ、いまだに未整備ですorz
そろそろ整備して走らせてあげないと、可哀想になってきましたorz
No title
ビスタ2世さん、お早うございます。
「あさかぜ」西日本編成はやはり、これですね~
ウチにもあるのですが、未だ箱から開けた事無いです。
何せ、未整備の山ですので・・・ (^^;;;
「あさかぜ」西日本編成はやはり、これですね~
ウチにもあるのですが、未だ箱から開けた事無いです。
何せ、未整備の山ですので・・・ (^^;;;
No title
あ!これ無理して撮ったやつですね!(笑)
ここの場面は運転台から若干離れているので、撮りにくいですよね~。
実はこの場所は常磐線の松戸金町間っぽいので目をつけていたのですが、撮影時の体勢的に無理があるので、諦めていました。
ここの場面は運転台から若干離れているので、撮りにくいですよね~。
実はこの場所は常磐線の松戸金町間っぽいので目をつけていたのですが、撮影時の体勢的に無理があるので、諦めていました。
No title
お邪魔します♪
客車が変わっても、ブルートレインの代表格と言えば、やっぱり『あさかぜ』ですね!
24系25形と、それを牽引するロクロクとの組み合わせも編成美があって綺麗です。
また、特異なスハ25の存在も、美しい編成の良いアクセントになっていますからね。
模型ですが、緩曲線を走るブルートレインの姿はなかなか感動的なものがありますね!
お座敷レイアウトでは緩曲線を作る事が難しいので、緩曲線を走るNゲージの姿にすごい感動するのは私だけではない……ハズ?です(o^^o)
それではヾ(≧∇≦)
客車が変わっても、ブルートレインの代表格と言えば、やっぱり『あさかぜ』ですね!
24系25形と、それを牽引するロクロクとの組み合わせも編成美があって綺麗です。
また、特異なスハ25の存在も、美しい編成の良いアクセントになっていますからね。
模型ですが、緩曲線を走るブルートレインの姿はなかなか感動的なものがありますね!
お座敷レイアウトでは緩曲線を作る事が難しいので、緩曲線を走るNゲージの姿にすごい感動するのは私だけではない……ハズ?です(o^^o)
それではヾ(≧∇≦)
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
立川バス、確か私予約を、そろそろ発売ですよね。
この日狙うということは午後から移動でしょうか!私は早朝勝負ですが、大人の武器使えたよなぁ~、ダメだったら、、、きつすぎ!
コメントありがとうございます。
立川バス、確か私予約を、そろそろ発売ですよね。
この日狙うということは午後から移動でしょうか!私は早朝勝負ですが、大人の武器使えたよなぁ~、ダメだったら、、、きつすぎ!
No title
こんばんは
いい画ですなー
このアングルは鉄板になりそうですね!
西日本編成の下関あさかぜは銀帯中心でスハとオロネが金帯でしたね。パンタと一緒にいいアクセントかと思います!
やっぱブルトレはいいなぁ。。。
いい画ですなー
このアングルは鉄板になりそうですね!
西日本編成の下関あさかぜは銀帯中心でスハとオロネが金帯でしたね。パンタと一緒にいいアクセントかと思います!
やっぱブルトレはいいなぁ。。。
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます
もったいないですね。
かなり前の入線では、、、なかなか整備が追い付かないですからね。私も一つづつ見直さないと!
コメントありがとうございます
もったいないですね。
かなり前の入線では、、、なかなか整備が追い付かないですからね。私も一つづつ見直さないと!
No title
Einさん
コメントありがとうございます。
皆さん多いですね。この車両は未整備のままのひとが!ここまで皆さん整備されていないひとが多いと何かあるのかと!
コメントありがとうございます。
皆さん多いですね。この車両は未整備のままのひとが!ここまで皆さん整備されていないひとが多いと何かあるのかと!
No title
TsukubaLinerさん
コメントありがとうございます。
そうですね。例の無理やり手を伸ばしてたやつです。
すごくいいカーブなんですが、もう少し撮り安ければ、、、
コメントありがとうございます。
そうですね。例の無理やり手を伸ばしてたやつです。
すごくいいカーブなんですが、もう少し撮り安ければ、、、
No title
良いですね~。66牽引の「あさかぜ」。
うちではあんなに東海道のブルトレを撮りに行っていたのに、模型では1編成もないんですよ。
なので、1編成くらいはと物色中です。
最近赤いゲッパを走らせていないので、「瀬戸」や「あさかぜ」も良いかな~と。。。。
でも、この記事を拝見すると、やっぱ66の「あさかぜ」もカッコいいですね~。
ちなみに動画を拝見して、ゆっくり走ってもブルトレなら、良く似合うことが分かりました。
うちではあんなに東海道のブルトレを撮りに行っていたのに、模型では1編成もないんですよ。
なので、1編成くらいはと物色中です。
最近赤いゲッパを走らせていないので、「瀬戸」や「あさかぜ」も良いかな~と。。。。
でも、この記事を拝見すると、やっぱ66の「あさかぜ」もカッコいいですね~。
ちなみに動画を拝見して、ゆっくり走ってもブルトレなら、良く似合うことが分かりました。
No title
柊咲さん
コメントありがとうございます。
ブルトレの大様は「あさかぜ」ですよね。「富士」なんてのもかなり強いですが、、、
鉄道模型ではカーブはかなり急になってしまいますからね。このくらい緩やかなカーブでも実際の鉄道では最急カーブになってしまうんではないでしょうか!!ナノでゆるいカーブで鉄道模型を撮影するとすごくリアルさが増すので、めちゃくちゃ好きなんですよねぇ~。
コメントありがとうございます。
ブルトレの大様は「あさかぜ」ですよね。「富士」なんてのもかなり強いですが、、、
鉄道模型ではカーブはかなり急になってしまいますからね。このくらい緩やかなカーブでも実際の鉄道では最急カーブになってしまうんではないでしょうか!!ナノでゆるいカーブで鉄道模型を撮影するとすごくリアルさが増すので、めちゃくちゃ好きなんですよねぇ~。
No title
豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。
最近私鉄にはまっていますからね、豊四季さんは・・・そろそろブルトレに戻りたくなってきたのではないですか!!
ここの位置は複々線にも見えますし、カーブで土手で殺意栄お立ち台としては最上のポイントですよね♪
コメントありがとうございます。
最近私鉄にはまっていますからね、豊四季さんは・・・そろそろブルトレに戻りたくなってきたのではないですか!!
ここの位置は複々線にも見えますし、カーブで土手で殺意栄お立ち台としては最上のポイントですよね♪
No title
南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。
1編成もないというのは驚きですね!!
あさかぜ、瀬戸、出雲に富士、はやぶさそしてさくらとそろえてみたくもなりますよね。まずは1編成、、、どこから入ってこられるのか楽しみです。
コメントありがとうございます。
1編成もないというのは驚きですね!!
あさかぜ、瀬戸、出雲に富士、はやぶさそしてさくらとそろえてみたくもなりますよね。まずは1編成、、、どこから入ってこられるのか楽しみです。