コメント
No title
こんばんは。
むむ!今月号は「ななつ星」が表紙だったのですね!?
実はこの模型を見せていただいたことがあるのです~
むむ!今月号は「ななつ星」が表紙だったのですね!?
実はこの模型を見せていただいたことがあるのです~
No title
おはようございます。
この号の付録は気になりました。
模型店でパラパラと記事の方を見ましたが、少ないようだったのでパスしてしまいました。
表紙の”ななつ星”はとても綺麗にできているなという印象です。
模型化されたらどうしようかと考えてますが、今のところは7:3くらいでスルーする可能性高しです。
この号の付録は気になりました。
模型店でパラパラと記事の方を見ましたが、少ないようだったのでパスしてしまいました。
表紙の”ななつ星”はとても綺麗にできているなという印象です。
模型化されたらどうしようかと考えてますが、今のところは7:3くらいでスルーする可能性高しです。
No title
チラッと見ました
でも、付録にまで気が付かなかった(^_^.)
レンタルレイアウトってここ数年ですごく増えた気がしてます
でも、付録にまで気が付かなかった(^_^.)
レンタルレイアウトってここ数年ですごく増えた気がしてます
No title
まちゃけんさん
コメントありがとうございます。
ななつ星は木になるところですよねぇ。名まで見られたとはうらやましい。
この高級感のあるつや!見るとほしくなりそうですねぇ~。
コメントありがとうございます。
ななつ星は木になるところですよねぇ。名まで見られたとはうらやましい。
この高級感のあるつや!見るとほしくなりそうですねぇ~。
No title
志木鉄道さん
コメントありがとうございます。
そろそろ新しい模型店の小冊子がほしいと重い、まだかなぁ~という感じで見ていましたら、レンタルレイアウトのだったので、こちらもほしいかと重いかって見ました。
本のサイズは大きいのですがねぇ~。
「エヌ」と比べるとカラーの分量や記事の中身が少し・・・広告ばかりという感じが否めません。
コメントありがとうございます。
そろそろ新しい模型店の小冊子がほしいと重い、まだかなぁ~という感じで見ていましたら、レンタルレイアウトのだったので、こちらもほしいかと重いかって見ました。
本のサイズは大きいのですがねぇ~。
「エヌ」と比べるとカラーの分量や記事の中身が少し・・・広告ばかりという感じが否めません。
No title
みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。
私の場合は付録しか見ていませんでした・・・本当は模型店の小冊子、、、最新の画そろそろほしいなと重い見ていたのですが・・・
また、いろいろ行ってみたくなりました。
コメントありがとうございます。
私の場合は付録しか見ていませんでした・・・本当は模型店の小冊子、、、最新の画そろそろほしいなと重い見ていたのですが・・・
また、いろいろ行ってみたくなりました。
No title
こんにちは
私も付録が気になって買うか迷いましたが、昨年と変わりなかった(減ってる)ので、パスしました。
私も付録が気になって買うか迷いましたが、昨年と変わりなかった(減ってる)ので、パスしました。
No title
個人的にはこの雑誌はNゲージ記事は少なめで、なんかHOゲージや16番ばかりのような印象を受けます。見るたびに大きめのモデルがうらやましいです。
貸しレのいろいろな場所をまわってみたいですね!でも、他の方のブログを見る限りでは、やはり東京近辺に集中しているようで、東京近辺在住としては嬉しい環境です。
貸しレのいろいろな場所をまわってみたいですね!でも、他の方のブログを見る限りでは、やはり東京近辺に集中しているようで、東京近辺在住としては嬉しい環境です。
No title
こんにちは
ショップガイドだけでなくレンタルレイアウトガイドなるものもあるのですね。
地元にはレンタルレイアウトがかなり少ないので殆ど知られていないレイアウトなどがあれば良いななどと思ってしまいます(^^;
ショップガイドだけでなくレンタルレイアウトガイドなるものもあるのですね。
地元にはレンタルレイアウトがかなり少ないので殆ど知られていないレイアウトなどがあれば良いななどと思ってしまいます(^^;
No title
かんちょさん
コメントありがとうございます。
確かに知っているところばかりで目新しいところは・・・でも去年のを買っていなかったので買いました。地方出張に行ったときは知らせるのも悪くないなと・・・
コメントありがとうございます。
確かに知っているところばかりで目新しいところは・・・でも去年のを買っていなかったので買いました。地方出張に行ったときは知らせるのも悪くないなと・・・
No title
Tukuba Linerさん
コメントありがとうございます。
やはり大都市圏ばかりにしかありませんねぇ~。
そもそも鉄道を好きになるのは車よりも電車に乗ることが多い都市圏に集中しているのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
やはり大都市圏ばかりにしかありませんねぇ~。
そもそも鉄道を好きになるのは車よりも電車に乗ることが多い都市圏に集中しているのかもしれませんね。
No title
以前にレンタルレイアウト副本が付録の号を購入して、がっかりしました。当然とはいえ、近場にレンタルレイアウトないんですものヽ(;▽;)ノ その付録のため、価格アップした雑誌なんて興味ありません。(残念+ビスタ2世さんが羨ましい)
No title
東濃鉄道さん
コメントありがとうございます。
結局は都市部に固まっているんですよねぇ~。
しかも以前のものからあまり店舗も変わっていないと聞きました。
私の場合近くにも多くありますが、出張の際にちょっとよってみるのも良いかなぁ~と。
コメントありがとうございます。
結局は都市部に固まっているんですよねぇ~。
しかも以前のものからあまり店舗も変わっていないと聞きました。
私の場合近くにも多くありますが、出張の際にちょっとよってみるのも良いかなぁ~と。