記事一覧

【鉄道模型】小田急電鉄 8000形 & 5000形 連結

先週入線しました、小田急電鉄の8000形と5000形の先頭をTN化しました。



8000形はTN対応していますので、簡単につきましたが、5000系のほうはスカートが着かなくなるので、ゴム系で接着、、、そして台車が引っかかるのでTNも余分な部分をカットしてスリム化しました。

連結面は・・・


渡り板がつながってますねぇ~。手すりがぶつからなくてよかったです♪

カーブでは、、、


我が家で最小半径のC249でも無事に曲がることができました。
ということで準備OKなので、レンタルレイアウト店で走らせて着ました!!

場所は西武本川越の「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」です。

このお店はぽぽんでったの中でもなかなかいい風景のつくり込みがあり気に入っています。
八王子のお店と比べるとライトが明るくて撮影がしやすいです。どうしても八王子店は運転台側の壁側が暗くて・・・しかも中央部分からのライトが逆行になってきれいに撮影することができないんですよね。

なので少し遠いですがここのお店まで走らせにいきます。
また、駅ビル内なので夕立など雨の心配もないのがうれしいです。

この車両のお供には
 50000形VSE と 30000形EXEを伴って走行してきました。


少し長めの映像ですがぜひご覧ください。


さぁ、いよいよ三連休が始まりましたね!!
横浜では本日からぽちのイベントが始まっています。最終日の21日に「惨敗の会」!!
今回は走行会をPLUS PORTさんで行いいつもより大規模な12線の走行です。
参加者もいつもより多いので迫力の走行会になりそうで楽しみです

そして、、、今月ももう下旬!!

今月発売が決まっているのは・・・・
7/23(水) 7/25(金) 7/29(火) 7/31(木)

25日にはついに
が登場ですね。。。でも一般ものの0系は、まだなんですね。
早く出てほしい気がしますが・・・・

そして、14系「さくら」・・・こちらはできれば「北陸」で出してほしかったのですが、、、、トレインマークはラウンドハウスから出るみたいですが、編成考えるのが面倒なので、セットでほしかったです。近く出してくれないかしら。

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


コメント

No title

これだけの「小田急」の走行見たのは久しぶりでした
物欲わきますねぇ~~!(^_^.)

No title

おはようございます

オバQ・・・いや小田急の通勤電車並びは良いですね、いつかはやってみたいです。
・・・・・あれ?今月の購入品、もしかしたらゼロかもしれないorz

No title

お早うございます。
TN化、見事な連結間隔ですね!
小田急もカッコいい車両がたくさんあり目の毒ですわ(^^;

富の0系新幹線、いよいよですねぇ☆行きたいと思ってます…

No title

おはようございます。
小田急の通勤車両も良いので見ていると1編成は欲しくなってしまいます( ´ ▽ ` )ノ
先頭車両のTN化お疲れ様でした。
GM製の京急車両のTN化で経験しましたがスカートを取り付けるのにTNカプラーのカット工夫しましたよ(笑)

21日の走行会にトレッサ横浜の知り合いが2名来ますので線路が空いていれば走らせて上げてください。 宜しくお願いします。

No title

こんばんは。

先頭TNはやはり映えますね!
連結間隔もリアルですね~

僕は対応してない車両につけるためにTNを加工すると、大概バラバラになってバネが飛んで行ってしまいます^^;

No title

みどりぺんぎんパパさん
コメントありがとうございます。

常磐線と直結の路線ですからね。。。しかも豊四季さんも手を広げているようですし・・・パパさんももうすぐかも、、、期待してます♪

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

1月もよく我慢できますねぇ~。私だったらなくても無理やりに探しちゃいそうな気がします。過去に発売されていたものでほしいものがいっぱいありますからねぇ~。中古屋やオクで探しまくってしまいます。

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

来週は0系があるのに、今週も大物を言ってしまいました。しかも明日は中古店のイベントで、、、ここでいいものがあったら手を出してしまいそうで、、、しかも明日の夜も狙っているオクがあり・・・ちょっとやばすぎです。さすがにイベントは何も買わない気がしています。

No title

Popeyeさん
コメントありがとうございます。

ついに明日に迫りましたね!!意外と参加者が多くて、、、明日はどんな感じになるのかわかりませんが、、、順番に走らせていきましょう。
本当は小田急車も神奈川ってことで持っていきたかったのですがねぇ~。いろいろと持って行きたいものが多くて・・・

No title

ほししさん
コメントありがとうございます。

台車との干渉を回想するためにできるだけ小さくしているとばらばらになってしまいますね。今回のこの両車両は比較的素直に取り付いてくれたのでよかったです。

No title

こんにちは

目に悪いなぁ・・・(笑)
8000形は出物待ちであります。同じ編成でいきますよ!
5000形や1000・3000形との併結も楽しみたいですが、無いものは仕方ないですね。
ロマンスカーは皆さまにお任せするとして、乗入れ車など脇役固めたいです!

No title

豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

今走っている小戸急の車両だと1000形が少し気になりますが、むしろ私の場合メトロの車両、6000系や16000系がほしくなっています。いつも豊四季産の記事をうらやましく見ております。
やっぱり多摩急行を走らせたいとですねぇ~。

No title

こんばんは。

8000形と5000形の併結、小田急の醍醐味ですね~
ウチのGM8000形未更新のお供に、5000形の発売が待ち遠しいのですが、遅れまくりですね(汗)

No title

まちゃけんさん
コメントありがとうございます。

そうですねぇ~。確かブランドマークなしの5000形が発売予定になっていましたよね。見ていると1工場だけが動いているって感じが伝わってくるんですが・・・実際のところはどうなんでしょうかねぇ~。正常に・・・といいつつもペースは一向に上がってきませんしね。

そして今年はトレインボックス加古川線のようですね・・・JAMで発売されるのか・・・しかも3両編成でお値段が上がっているようですし。。。定価販売厳しいですねぇ~。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加