記事一覧

小田急8000形未更新車 ブランドマーク付 増結4両

先週入線した小田急5000系ですが、6両の基本セットだけでは寂しかったので、
増結用に4両を発注しました♪

上のリンクに各ネットでの販売もまだあり、30%OFFのお店にも在庫がまだありますが、、、高いですねぇ~。

4両の動力なしが、30%OFFで11800円とは・・・

今回はヤフオクで新品を8250円(税別)で購入・・・まずはよかったといいたいですが、4両動力なしでは・・・それでやっと普通の新品といった感じでしょうか。

でも、この顔!表情!!いいですねぇ~。
手すりがすごく細くできているのが最高です!!
今回購入にいたったのは、この顔つきをお店で展示してあるのを見てもうどうしてもほしくなってしまいました。

種別と行き先は
      快速急行  片瀬江ノ島 
                    としました。

いつもよく乗る「登戸」で苦々しく見送っている列車ですね!!
小田急はいつも思うのですが、乗降客の多い乗換駅である、町田や登戸は虐げられていて、相模大野、新百合ヶ丘が優遇されていますよねぇ~。まぁわからなくもないですが、乗降客の多いこの二駅、、、「町田に特急が止まってくれれば乗ったのに・・・」とか、「快速急行が登戸に止まったら、藤沢からでも小田急に乗るのに・・・川崎周りにしよう」など多くありましたけれどねぇ~。

でもあえてその列車を選びました。。。
5000系のほうは、
     急行  新宿 
             としました。

といっても、この2編成、本当は連結して1本で運用する予定なんですがねぇ~。
また前後で幕かえてしまいましたorz

5000系のほうはマイクロせいなのに、残念ながら幕は点灯しないのです。
ある意味バランスが取れていていいかもしれません。。。が、、、

8000系のほうはやっぱりヘッドライトの色と明るさが・・・、、、これは交換するとすごく良くなりそうですよねぇ~。

そして5000系の幕もガラスパーツの裏側から貼り付けてやりました。


このように、、、シールをテープに貼り付けてから、、、
ガラス面の裏側から・・・



ぺたりと・・・この方がずれなくていいですね!!

後は両方の車両ともにTN化そして室内灯と行きたいところですが、、、GMのほうは室内灯を入れるのに台車にブレーキをかける必要があるので10両編成・・・走るのか心配ですからね。。。室内灯は要検討です。

動力つきで2Mも考えたのですが、マイクロ製とGM製のモーターでは間違いなく同期しないので、今回はこのような形になりましたが・・・もっと小田急の通勤車を入れたくなってきました。。。MSEが発売になる前に破産しそうですorz

面白くても、そうでなくても、↓是非一票を!!


↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!


コメント

No title

こんばんは。
小田急8000形。地元の日車から出て今は延命受けた車両。GMは見栄えはいいのに、動力がやはりアウト…静岡のホビーショーとかでFW出すといっておいて全然進展無しです。
うちのミュースカイも日車夢工房とのコラボの初期ロットアウトな動力ですから…
GMは室内灯入れると転がりがさらに悪化するとからしいですけど…室内灯+動力1両はやってもせいぜい6両とか…
誤字ですが、「通勤車」が「通勤者」になってますよ。

No title

小田急8000、いい顔つきですよね。うちにはマイクロ製があります。GM製も前面の印象把握がすばらしいですね。

No title

こんばんは。
再コメ致します。

渡しは、イベントカラーんの4両増結を探しています。
学生時代に見た塗装色ですし、この時「箱根湯本」「片瀬江ノ島」行きが一番急行が一番でしたのでコレを再現してみたい出です。

てにはいるかなぁ。

No title

こんばんは。

増結セットはTOMIXで結構な回数痛い目を見たのでできる限り基本と一緒に購入するようにしています。
GMは値段が値段だけに、増結がすぐなくなるということはなさそうですが、やっぱり高いのはなんとかしてほしいですね~^^;

No title

東海E233さん
コメントありがとうございます。

誤字は結構多いかもしれません。
あまりみなしせずばたばたと打ち込んで今しからねぇ~(笑)

GMの新しいものは、走り自体は割りとしっかりしている印象ですが、音と窓からはみ出るでかさが木になるところ、、、そして他社のモーターとは同期は絶対にしない。。。という印象です。室内灯はだめですね。8両編成でNGでしたので、、、集電シューを1両のうち1つの台車だけにして何とかは知らせましたが、そうなるとやはりちらつきが多くなりそうで・・・それ以来GM車両の室内灯は入れていないです。なので今回もたぶん入れないと思います。
入れても室内がまたショボイですからね・・・

No title

東京ライナーさん
コメントありがとうございます。

マイクロ製いいですねぇ~。私ももともとはマイクロ性を探していたのですが、店頭に飾ってあったGM製をみて、惚れ込んでしまいました。。。

No title

志木鉄道さん
コメントありがとうございます。

イベント色は・・・確かに見ないですねぇ~。
あるといいですが、私も目にしたらお知らせしますね♪やっぱり思い出の車両は再現でしたいですからね♪

No title

ほししさん
コメントありがとうございます。

TOMIXの増結はなくなるのが早いですよねぇ~。
GMはそれほどでもないことが多いですが、、、、今回は基本セットは買わずに増結のみでして、、、基本セットもGMで買うと、、、偉い値段になっちゃいますね。

No title

こんばんは

小田急も模型としては良いですね。しかも登場した車輌は、小田急沿線だった頃に見かけているので、釣られそうになります。

今年は収集範囲を広げるどころか縮小傾向なので、導入はどのぐらい先になるか不明な私ですorz

No title

良いですね~。8000形。
最後のアイボリー&青帯電車なので、これはコレクションに加えたいですね。
うちもEXE、LSE、VSEと居るので、通勤型も欲しかったのですが、やはりそれなりの車両を導入することとなりそうなので、現在はロマンスカーだけにしています。

それにしても、GM製なかなか良い値段しますね。

近々に3000形のリリースもありますが、やはり価格がネックとなりそうです。

No title

おはようございます

実は…私も同じ5200形が入手出来る見込みです!
で、相棒をどうするかこの週末楽しく悩んでおりました。第一希望は5000形、ブランドマーク付きの4両が見当たりません…。8000形も考えてましてGMからあったんですね!知りませんでしたー。
でも、全く一緒になっちゃいますね(笑)

No title

かんちょさん
コメントありがとうございます。

昔見ていた車両は気になりますよね♪
小田急は最近はステンレス車が増えているので、このアイボリー車が懐かしく感じますから、私も増えてきています。

まだまだ増える予定です。

No title

南武蔵野線さん
コメントありがとうございます。

私もロマンスカーだけだったのですが、SEとNSE 以外は揃いましたのでここらでという感じで通勤車両に移行です!
けっこう玉が少ないので買えるときに買っておこうと、ちょっと無理しています。

No title

豊四季車両基地さん
コメントありがとうございます。

この編成パターンは多くありましたので、同じ構成でもありじゃないでしょうか!私はこの編成にはよく乗っていたので、、、本当は5000形の10両を撮影して乗りたかったのですが、来たと思ってよく見ると後ろにこの8000形が、、、

ある意味思い出深い編成です!

No title

お早うございます。
ウチもロマンスカーの離合相手に通勤形も1編成くらい欲しいところです^^; 幕の取付け方、なるほど!参考にさせて頂きますm(__)m

No title

入線おめでとうございます。高価な私鉄モデルも入線、うらやましく思います。
小田急は時期が読めませんが、マイクロから発表がありましたね。しかもKATOからは営団6000系・・・。と来ると、そろそろ小田急を始めたくなりますね。理由は単純です。地元に直通してくるから、ただそれだけです(笑)

No title

かみぷら鉄道さん
コメントありがとうございます。

裏からはった方がリアルさは確実に増しますからね!
ちょっとクリアパーツの厚みがありすぎですが、そこはご愛敬で、、、

No title

こんばんは

この車両は江ノ島線でかなりお世話になっており、小田急の中で一番利用している車両かも知れません。
小田急と言えば特急車両で有名ですが、模型デビューするとすればこの車両からにしたいですね~
最近余り利用していないので久々に乗りに行きたい所です。

No title

こんばんは。

8000形、ウチにもGMのがあるのですが、めっさお気に入りです~
そういえばマイクロからも発売されてましたね~

快速急行も走っているとは知りませんでした。
↑料金不要の最上種別は急行やと思っていました。

コメントの投稿

非公開コメント

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加