コメント
No title
そんなサービスあるんですね~ 何線くらい開放されているのでしょうね
No title
やはりKATOが造るレイアウトは素晴らしいですね~。何より贅沢な土地の使い方をしている点です。かなり余裕をもって線路が敷いてある印象を受けました。それに造りこみがしっかりしていると自分の車両もまた違ってみえてくるから、貸しレは面白いです!
しかし常磐線沿線としては行きづらい立地であることが残念です。
しかし常磐線沿線としては行きづらい立地であることが残念です。
No title
こんばんは。
登場する車両が117系&485系というところがイカしますね~
すごく広がりがあって、ずっと走らせたくなりますね。
登場する車両が117系&485系というところがイカしますね~
すごく広がりがあって、ずっと走らせたくなりますね。
No title
こんばんは~
これは良いですね!!
凄くゆったりとしていて伸び伸びと走らせられますねぇ~
関東地区は羨ましいです色々な舞台があって♪
いつか必ず行ってみたいです。
これは良いですね!!
凄くゆったりとしていて伸び伸びと走らせられますねぇ~
関東地区は羨ましいです色々な舞台があって♪
いつか必ず行ってみたいです。
No title
ホビセンでの走行もしてみたいですね。
近くに幾つかレンタル店が有りますので出て行かなくなってしまいました(笑)
ゆったりとしていてコースも良いですよね(*^_^*)
次回は利用させて頂きます。
走行終わってから、また\500以上買えば30分走らせるんですよね…!
近くに幾つかレンタル店が有りますので出て行かなくなってしまいました(笑)
ゆったりとしていてコースも良いですよね(*^_^*)
次回は利用させて頂きます。
走行終わってから、また\500以上買えば30分走らせるんですよね…!
No title
こんばんは。ホビセンでこんなサービスがあるんですね…(・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
¥500以上のお買い物の方も気になりますね~(-。-)y-゚゚゚
¥500以上のお買い物の方も気になりますね~(-。-)y-゚゚゚
No title
こんばんは
これはいいですねー。
さすがメーカーです!
ゆったり感と情景の素晴らしさ文句なしです。
当然ですが全てKATO製ですよね(笑)
TOMIXよりストラクチャーの出来がいいので駅なんかは今風でいい感じです。
20分はあっという間でしたでしょうね。
長くやるにはもっとお買い物すればよいのでしょうか?
これはいいですねー。
さすがメーカーです!
ゆったり感と情景の素晴らしさ文句なしです。
当然ですが全てKATO製ですよね(笑)
TOMIXよりストラクチャーの出来がいいので駅なんかは今風でいい感じです。
20分はあっという間でしたでしょうね。
長くやるにはもっとお買い物すればよいのでしょうか?
No title
編成がのびのびと走行をしているのがいいですね!
レイアウトの作り込みがさすがですから生き生きとした感じがします
レイアウトの作り込みがさすがですから生き生きとした感じがします
No title
はじめまして
毎日楽しく拝見させて頂いてます。
海山鉄と申します。
やっぱり良いですね!
ホビセン東京。
自分が東京練馬に住んでいた際は休みの日の度に訪れたもんです。
買うものが無くても、買えなくてもよく行ってました。
本当に関東が羨ましいと、中部に来て初めてそう思いました。
でも、負けてられません!
中部の情報を発信していきたいと思いますので期待しててください!
毎日楽しく拝見させて頂いてます。
海山鉄と申します。
やっぱり良いですね!
ホビセン東京。
自分が東京練馬に住んでいた際は休みの日の度に訪れたもんです。
買うものが無くても、買えなくてもよく行ってました。
本当に関東が羨ましいと、中部に来て初めてそう思いました。
でも、負けてられません!
中部の情報を発信していきたいと思いますので期待しててください!
No title
リニューアルした総本山には行ったことが無いのですが、レイアウトは以前と同じなのかな?
周囲がフリーなので、ここでの運転は緊張しそうです^^;
周囲がフリーなので、ここでの運転は緊張しそうです^^;
No title
最近 LED交換依頼とかで、ちょくちょく行ってましたが、貸レには全く見向きもせずでした(土日でしたので、お子様達が一杯で)。
動画を拝見すると たしかに走らせてみたくなるレイアウトですね~。ただ必要な買い物がなかなかないんですよね~。
動画を拝見すると たしかに走らせてみたくなるレイアウトですね~。ただ必要な買い物がなかなかないんですよね~。