117系京都地域色タイプ 6両セット
- 2020/05/30
- 21:11

昨日、KATOから発売になりました117系<新快速>ですが、同時にいきなりバリ展商品がホビーセンターカトーより発売になっています。 117系京都地域色タイプ 6両セットです。いわゆる抹茶色ですね。「タイプ」商品ということで、皆さんが一番気になるのは実車での違いですが、KATOの商品紹介ページ(https://www.katomodels.com/product/n/117kei_kyoto)では、、、・実車とはシート配置が異なるため、タイプ製品となります。※製品...
KATOから117系<新快速> ーまずはマイクロエースとー
- 2020/05/29
- 20:07

TOMIXに先駆けてKATOから117系<新快速>が発売になりました!!ビスタ模型鉄道でもさっそく入線させ並べてみました♪どうですか!!いきなりアップで登場させてみました♪帯の太さの変化やライトの大きさが・・・という意見をチラチラと見かけますが・・・どうなんでしょうかねぇ~実車の写真をネットで見てみましたが、そんな風に見える写真もあるので、、その辺はやっぱりTOMIXが発売され手から比較してみたいですね。それまでは...
883系 ソニック リニューアル車
- 2020/05/28
- 23:55

先日再生産で発売になりました、883系 ソニック リニューアル車ビスタ模型鉄道では2011年4月に入線した10-288 883系ソニックリニューアル車 7両セットです。これは今回再生産されたものと同じで、885系の車体構造を持つモハ883-1000、サハ883-1000が組み込まれた編成です。この青く美しい車体と変化のある編成がウリですね。一方でこの青色のソニックは、10-1475 883系「ソニック」 リニューアル車(3次車) 7両セットも発売になっ...
TOMIX JR313-5000系 6両+2両編成で運用中!
- 2020/05/27
- 17:25

今日の紹介は、ホッタラカシってたのを整備したという報告ではなく、なんかカッコいいのに全然出してきていなかったなぁ~という車両の紹介です。TOMIXのJR313-5000系です。ビスタ模型鉄道では6両+2両付属編成の8両編成で運用中です。しかしカッコいいですよねぇ~。模型の方も本物以上にめっちゃ男前です!!この313系の5000番台は6両の固定編成で、東海道本線でのみの運用についている、まさにJR東海の通勤型車両のフラッグ...
E257系500番台 Boso Express
- 2020/05/26
- 04:30

昨年の夏のJAMで中古で購入したまま、ずっと寝かしてしまっていましたが、ようやく登場です。E257系500番台 Boso Expressです。この厳つい顔つきがたまりませんねぇ~。先日、といってもだいぶ前になりますが鎌倉号として乗車しましたが、室内のインテリアも美しくなかなかいい乗り心地でした。あぁ鎌倉も行きたいなぁ・・・そして、房総もいいですねぇ~。今年はGWも潮干狩りなどには行けませんでしたからねぇ~。夏の海や山に!...
JR四国2000系 特急「南風・しまんと」
- 2020/05/24
- 23:21

今日は、JR四国2000系の残りを整備しました。ビスタ模型鉄道では、JR四国2000系は特急「しおかぜ・いしづち」 に続いて、特急「南風・しまんと」も整備が・・・やっと終わりました(笑)なかなかカッコいいのですが、模型的にはお店にまだ残っていまして、場所によっては特価で売っていますからねぇ~。今買うのはお得かもしれません。振り子式のディーゼル特急でカーブがお似合いですが、今日の撮影はあまり振り子が感じられませ...
GM 阪急1000系の標識灯ギミックが!!
- 2020/05/23
- 06:00

先日、発売になりました阪急1000系宝塚線ではなく、その前に発売になっていた神戸線の方をちょっとだけ整備しました。整備は、屋根上機器の取り付けと種別・行き先幕の貼り付け、そして標識灯の設定です。阪急や近鉄では列車種別によって運転席窓下にある左右の標識灯の点灯方法が変わります。阪急では、特急が両側点灯、急行・準急が向かって右側のみ、普通は不灯となります。今まではこれを模型で表現するために、プリズムの一部...
青大将が発売に!金属握り棒も・・・
- 2020/05/21
- 22:57

先日、KATOから特急「つばめ」青大将基本・増結セットが発売になりました。ビスタ模型鉄道では、特急「はと」青大将セットがフル編成で所属しておりますが、運用は特急「つばめ」として走らせています。なんとも、渋い色ですねぇ~。最初見たときはこの色どうなんだろうと思いましたが、見れば見るほど、色の美しさに引き込まれて行きます。国鉄色ってみんなそんな感じの色ですよねぇ~。不思議です。今回発売の「つばめ」セットは...
マイクロエース 5月29日発売の車両
- 2020/05/20
- 19:43

来週末土曜日、30日にマイクロエースから発売になる車両の情報が入りました。発売になる車両は、、、A6078 キハ47 瀬戸内マリンビュー 改良品 2両 11,800 ×A6174 阪急9000系 神戸線ヘッドライト改造8両 34,900 ×A6175 阪急9000系 宝塚線ヘッドライト改造8両 34,900 ×A7065 京王6000系 都営乗入仕様 新塗装 8両 35,300 ×A7070 京王6000系 都営乗入仕様 新塗装 増結2両 9,600 ▲A...
京成の平成ー成田空港駅に乗り入れたころー
- 2020/05/19
- 18:20

今日は京成電鉄が成田空港駅に乗り入れ始めたころをイメージしてみました。ビスタ模型鉄道に所属のAE100形スカイライナーは登場時の台車が水色の車両で、3150系は1993年に更新された現行標準色の姿です。しかし、久しぶりにAE100形スカイライナーを出してきましたが!!カッコいいですねぇ~♪私が学生時代の卒業旅行で成田空港に行ったときはまだこのAE100形でした!!乗ってたイメージは、、、「ゆっくり走るなぁ~。」というイメ...
修学旅行専用列車 近鉄20100系「あおぞら」9両編成!!
- 2020/05/18
- 16:28

何度目かの登場になりますが、数年ぶりの登場になります。近鉄20100系「あおぞら」です。ビスタ鉄道模型ではかなり古いマイクロエース製のセット中古で導入していて、以前の記事では6両編成での紹介でしたが、実は製品のリニューアルで発売になった時に、そちらのセットも導入せしており、今回ようやく9両編成の姿を再現することができました。近鉄「あおぞら」あまり知らない人も多くいるかと思いますので、概要だけでも・・・...
日本を代表する小型蒸気機関車 C11
- 2020/05/17
- 12:23

動輪3軸に先輪1軸・従輪2軸(1C2)という軸配置のC11は、昭和7~22年(1932~1947)に381両が製造され、小形で客貨両用に使用できるために日本各地で重用されたようです。もちろん私はC11が各地を走っているところは見たことありませんが、観光列車として真岡や大井川では乗車したことがあります。模型の方はさすがの出来ですよねぇ~この細かな造形は素晴らしいの一言です。この精巧な模型がなんと定価で5,500円(税抜)という驚き...
阪急1000系(1001編成・宝塚線)8両セット 発売
- 2020/05/15
- 21:16

3月の1002編成・神戸線に続いて本日、1001編成・宝塚線が本日発売になりました!!アンテナなどパーツまだ何もつけていませんで、ケースから出して並べただけですが、やっぱりいいですねえ~マルーンの車体は♪ 新型の車両でもシルバーではないところが、、、そして伝統のカラーリングを続けていることが、、、継続は力なり!! 一時期は伝統のカラーを変えてしまおうかという話もあったと聞いていますが、、、多くの鉄道会社が色...
TOMIX 10月の新製品(2020.05.14発表)
- 2020/05/14
- 17:36

TOMIXから新製品情報が本日の16時に発表解禁になりました。内容は・・・ポスターの発表は明日らしいので先に・・・それっぽく(笑)10月新製品98381 相模鉄道 11000系基本セット(4両) ¥15,00098382 相模鉄道 11000系増結セット(6両) ¥15,0007139 ED75-0形(ひさし付・前期型) ¥7,4007140 ED75-0形(ひさしなし・後期型) ¥7,40098712 旧型客車(東北本線普通列車)セット(6両) ¥13,5009447...
飯田線の旧型国電たちをエヌゲージで!
- 2020/05/13
- 22:03

昔は、、、といってもほんの10年前までは飯田線の旧型国電と言えば16番で楽しむものといった感じがありましたが、KATOがNスケールでとても繊細に作り上げてくれました。ビスタ模型鉄道でもそんな車両がいくつか入線しています♪やはりはじめは、「流電」と呼ばれる流線形のクモハ52004ですかねぇ~。そして、「半流」と呼ばれる・・・右のクモハ53に・・・左のクモハ42と、、、色々な顔が見られて楽しいですよねぇ~。こちらも、独...
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01