キハ82系 特急「まつかぜ」 10両編成で出発進行!
- 2018/10/31
- 03:38

とりあえず、パーツ類を取り付けました。TOMIX キハ82系 特急「まつかぜ」10両フル編成です。ディーゼルカーなので架線柱はいらないんですがねぇ~(笑)ないとちょっと寂しので、、、いやぁ~!!カッコいいですよねぇ~!!これぞ国鉄といった感じで・・・JNRマークもまたたまりません。山陰本線を走破したディーゼル特急「まつかぜ」♪ディーゼル音が聞こえてきそうですね!!前面の幌はグレーのわたり板は切り離して、ゴム系接...
JR キハ183系特急「オホーツク」
- 2018/10/30
- 04:19

今日は私が一番お気に入りのキハ183系を!!JR キハ183系特急「オホーツク」セットBです。カッコいいですねぇ~!!この厳つさはいかにもディーゼルカーといった感じで。そして前後で違った表情、一粒で二度おいしい!!ってところが大好きです(笑)この全く違った表情がたまりませんね♪と言っても実車の方はもうこの「オホーツク」と「大雪」のみの運用で、、、あれだけ大量に走っていたのに・・・見られるのももうあと残りわ...
近鉄12410系と5800系
- 2018/10/28
- 17:24

今日は近鉄12410系(現行塗装・喫煙ルーム付き)に室内灯を入れようと思い、出してみると・・・もうついていました(笑)しかもちゃんと先頭の連結器もJC25で、、、ビスタEXと連結が可能なようにTN化されてますねぇ~。でも今日のところは美しい単独編成のままで、並べてみました。あとは、、、識別灯の色が真っ白なので、、、ここを黄色く塗ってやりたいですね。そして、ご一緒に5800系L/Cカーと、、、共演です。近鉄の色と石射は...
651系「スーパーひたち」 ライト電球色LED化
- 2018/10/27
- 04:18

リニューアル再生産を期待して待っていましたが、我慢できませんでした(笑)で、さっそくヘッドライトを電球色LED化、、、室内灯もオリジナルで付いている電球のものではなく、いつものLughmを、、、と言ってもはじめからセットに標準で室内灯が搭載されているものにつくのかと思われているでしょうけど、、、付くんです。。。KATOの室内灯クリアはつかなくてもLughmはほとんどいつも通りに、、、でもちょっとだけ注意点がありま...
KATO C57 1次形 常点灯化でライト基板を取り外し!
- 2018/10/25
- 00:40

入線から半年以上・・・ようやくKATO C57 1次形のライトを常点灯化しました。そして、、、北国むけに、、、このパーツはC12 スノープロウ(前面用)を!!KATOの製品説明でもC57に取り付けられることを謳っています。やはりスノープロウを付けると少しイメージが違ってきますね!!これを見ると、外してしまうとスカスカで寂しく感じますから不思議です(笑)さて、スノープロウの取り付けはすごく簡単だったのですが、、、常点灯...
マイクロエースの新製品 10月発表(3月発売予定?)
- 2018/10/23
- 13:31

マイクロエースから新製品の発表がありました。一応予定は2019年3月発売で注文を受け付けていますが・・・新製品A0302 マヤ34-2009 4,000円A0545 103系 西日本更新車 濃黄色 3両セット 11,900円A0546 103系 西日本更新車 阪和線 スカイブルー 4両セット 15,300円A2253 113系 四国更新車 ブルー 改良品 4両セット 17,800円A2254 113系 四国更新車 ピンク 改良品 4両セット 17,800円A2255 113系 四国更新車 イエロー 改良...
227系 Red Wing と 105系-500番台 濃黄色
- 2018/10/23
- 03:04

2年ぶりの広島地区の登場です。現在の広島地区での主力車両、227系 Red Wingです。登場した時には、このカッコいいお顔に転落防止ホロがついて、違和感でもったいないなぁ~って思っていましたが、今となっては違和感がなくなってきました(笑)。なれって怖いですねぇ~!!むしろないとちょっと寂しいくらいに(笑)ビスタ鉄道にはこの227系が3+2両の5両編成が1本所属していますが、もうちょっと長くしたり、もう一本欲しく...
近鉄21000系アーバンライナーplusに室内灯
- 2018/10/22
- 02:18

発売は夏でしたねぇ~。もすっかり涼しくなって、ようやく室内灯を整備しました。室内灯を入れるとますますカッコよくなりました!!いれた室内灯はいつものようにLughm(ルーム)を、、、ちょっと搭載にコツがいりますが、、、いい感じで、、、デラックスシートの方もきれいに♪3列シートが見事に表現されています。これはシートカバーとかつけたくなります。そういえばビスタEXの新・旧塗装とも室内灯を装備したのかなぁ~。。。...
JR東海313系電車
- 2018/10/21
- 02:29

今日はコジツケ企画です(笑)!!もうすぐ訪問者が313万人に達しますので、313系を出してきました♪皆さんがご覧になっているときはすでに313万人を突破しているでしょうかねぇ~。この記事を書いているときは、「3,128,299人」ですから、今日1日かかるかもしれませんね。これが我が家にある313系たちです。。。って一番左奥は311系ですね(笑)ってことで、3編成あります。一番メインは、、、TOMIXのJR 313-5000系近郊電車です...
80系300番台 飯田線・湘南色
- 2018/10/20
- 02:13

久しぶりに出して並べてみましたが、、、カッコいいですねぇ~国鉄のデザインは、JRになる直前はなんだか古臭いと思っていましたが、平成も終わる今から見るとなんと美しい形、美しい色づかいなんだろうと・・・湘南顔の湘南色、、、これが長編成で走らせてもカッコいいだろうなぁ~と容易に想像がつきますよね♪先日から流れている「E653系が国鉄特急色に」のデザイン・・・色は国鉄を復活させたんでしょうけど、塗り方が、、、ま...
京阪3000系 特急(鳩マーク)
- 2018/10/19
- 00:33

京阪中之島線・・・もう10年たったのですねぇ~♪イベントで今は京阪 3000系10周年記念ヘッドマーク が掲出されているようです。そこで私も本日、、、購入からしばらくたった京阪3000系にようやくパーツを取り付けました。でも、やっぱり時間がないので、、、京阪3000系(京阪特急)基本4両編成セットだけです。基本セットと言っても上の写真の通り、、、フル編成の8両編成です!!と、言うのも、、、もともと旧製品の京阪3000系...
山陽電鉄3050系 鋼製車 旧塗装
- 2018/10/18
- 01:38

山陽電鉄はやっぱりこの色ですよねぇ~!!山陽電鉄3050系 鋼製車 旧塗装です。いやぁ~カッコいいですねぇ~!!渋いですねぇ~♪今日は未整備だったこの車両に、種別・行き先幕を貼り付け、室内灯にいつものLughm(ルーム)を使っています。幕があまり光らないように電圧をギリギリまで落としていますので、あまり室内灯が付いているように見えないですね(笑)幕を貼る前の状態は・・・・これはこれでいい感じですよねぇ~。何気に...
東武6050系からリバティーへ、、、
- 2018/10/15
- 23:13

今日は東武鉄道6050系を久しぶりに出してみました。なんだか懐かしいですねぇ~。この区間快速で何度か栃木から帰って来たのを思い出します。東武らしいこのカラーリングがまたたまりませんね♪でも残念ながら今ではもう区間快速には乗ることができません・・・かわりに、、、リバティーに乗ってきました。。。車内はコンセントにFreeWifiと、、、さすがに新型車両といった施設の充実ぶり。室内も落ち着いた感じで・・・すごく快適...
ASSYのススメ 211系のパーツで!!
- 2018/10/14
- 11:19

先日のKATOの新製品発表で、、、「211系3000番台 長野色(スカート強化形)3両」がありまし、、、が、我がビスタ模型鉄道にはすでに、、、211系2000番台 長野色 6両セット がいますので、購入予定はありません。。。が、、、気になるのはこれにより発売になるASSYパーツ!!その最右翼は何といっても「211系長野色 車端部床下機器 10個入り」ではないでしょうか!!これは何といっても185系なども同一のパーツを使っているくらい...
朗堂の私有コンテナ 再び
- 2018/10/13
- 03:02

久しぶりに、、、というか、またまた私有コンテナを増やしました。なんかきれいなコンテナを見ているとつい、、、欲しくなるんですよね(笑)機関車はEF81-600形で、、、コキ50000に積んで牽かせてみました♪→ヘッドライトは基板Aに交換済みです(笑)私有コンテナの中には100系でないとNGの背高ノッポなコンテナがありますが、、、ご愛敬ということで(笑)なにせコキ50000は購入以来ずっと箱の中でしたからね!!ちょっと出したく...
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01