記事一覧

限定品 国鉄 183-0系特急電車(登場時)セット

今月も始まりました!!月末の発売ラッシュが・・・第1弾は・・・限定品 国鉄 183-0系特急電車(登場時)セット です。ヘッドマークは文字タイプですが、、、国鉄登場時ってこともあって、JNRマークが印刷済みなのはありがたいですねぇ♪しかも、化粧箱は、、、さよならバリの、、、国鉄らしいカラーですよねぇ~♪ たまりません・・・編成の方は・・・9両編成で・・・やっぱり国鉄特急色♪美しいですねぇ~まだ特急マークも付...

続きを読む

グリーンマックス 4月の新製品情報

本日、グリンマックスから4月の新製品が発表になりました。内容は、、、2018年4月生産予定●30709 近鉄12600系(旧塗装)基本4両(動力付き) 20,600円+税●30710 近鉄12600系(旧塗装)増結4両(動力無し) 17,600円+税 サニーカー最終型(旧塗装)の特徴を“新規金型”にて再現品番:30709 は中間車パンタグラフ削減後の12601編成品番:30710 は中間車12652の片側ランボード無しを再現した、12602編成12410系とは異なる窓配置、...

続きを読む

EH800とコキ106+107 10両セット

先日、所沢電気鉄道で走らせてきた、函館の車両!!今日はEH800とコキ106+107 コンテナ無積載 10両セットを紹介です。コキはKATOですが、機関車のEH800はTOMIX製です。後ろのコンテナは・・・朗堂のコンテナを、、、北海道系のを中心に適当に・・・積んでみました。今の関門トンネル、、、新幹線の隙間をぬって走っているのでしょうねぇ~。では、その模様を、、、って新幹線は走ってませんが、先日の所沢電気鉄道で走行の動画を・...

続きを読む

TOMIX EH200 ヘッドライトを明るく!!

先日入線しました、「TOMIX 9180 JR EH200形電気機関車」ですが、、、唯一の欠点として挙げていましたヘッドライトを明るくすることに成功?!しました。↑交換後どうでしょうか、下のオリジナルのヘッドライトと比べて、、、↓交換前同じ角度で撮れていないので、単純な比較はできませんが、少なくとも下の2灯は明るくなっていますよねぇ~。今回は、、、オリジナルの基盤が新しくなっていたため、その基板を模して作成してみま...

続きを読む

疾走!大阪環状線

入線は一休みで、先日Rail Gardenにて走らせてきた、大阪環状線の車両たちをご紹介します。走らせてきたのは、、、323系と103系OSAKA POWERLOOP、、、201系体質改善車に、、、103系と、、、ゲストに683系リニューアル車を、、、走らせてきました。しかしRail Gardenのレイアウトは半分が都会的なので、大阪環状線もすごく似合いますよねぇ~♪それでは、、、走行の様子を動画で、、、5分強の動画です。疾走!大阪環状線いかがでした...

続きを読む

JRキハ111/112形200番台 八高線リバイバルカラー

今日は11月発売のものではないのですが、、、発売後にほしくて探したのですが、どこの店にもなくなっていて、、、それが最近、パラパラと見かけ始めたので思わず買ってしまいました。グリーンマックス 30543JRキハ111/112形(200番台・八高線リバイバルカラー)基本2両(動力付き)ですこの色、、、なんだか好きなんですよねぇ~♪見ようによっては京王のようにも見えたりして・・・・(笑)今ではもう八王子までディーゼル車が来...

続きを読む

京急新1000形1800番台(1801+1805編成)入線!!

さぁ~入線が続いていますが・・・今日は京急の新型車両の登場です。グリーンマックスから発売の京急新1000形1800番台(1801+1805編成) 8両編成セット(動力付き)です。遂に発売されました♪最初は幕を貼らずにに撮影したのですが、どうもカッコがつかなくて先頭車両だけ幕を張りアンテナを付けました。幕は、、、列車番号: 77SH  ✈快特  成田空港 としました。本当待緑の幕がよかったのですが、、、列車番...

続きを読む

115-2000系 瀬戸内色 帯ずれ、滲みはいかに!

入線が続いています。今日はTOMIX 98266 115-2000系近郊電車(瀬戸内色)セットです。なかなかいい色ですねぇ~。真っ白ではないところがまた、、、、でもこの色・・・やはり気になりますよねぇ~ 帯のズレと滲みが・・・その気になる部分をアップで見ると・・・全部で4カ所・・・ズレはまずまず、、、滲みは若干ある感じですねぇ~。でもこの写真だけじゃちょっと・・・なのでさらに拡大♪どうでしょうか・・・まぁギリギリ許...

続きを読む

JR EH200形電気機関車 入線

先日からもう11月の入線が本格化し始めていますねぇ~。いつもは月末なのに、、、今月は中旬からどんどん発売されています。そんな中、今日は機関車の入線です。TOMIX 9180 JR EH200形電気機関車 です。かなりいい出来ですよねぇ~♪ただ少し難点は、ヘッドライトが暗いことでしょうか・・・ヘッドライトの状況を改善できないかと思い、、、ちょっとばらしてみました。H級はばらすのに冷や汗ものです。ばらし方は、、、①連結され...

続きを読む

都営5300形ロングスカート・ベビーカーマーク 発売

高かったぁ~。けど、、、ずっとほしかったんですよねぇ~。中古市場でもほとんど見ることなかったですし・・・あってもプレミアが、、、そんな、、、MICROACE A3383 都営5300形ロングスカート・ベビーカーマーク 8両セットが発売されました・・・再生産???ではなく、・車椅子スペースを先頭車に用意された5次車・イチョウマーク(東京都シンボルマーク)が全面は非常扉、側面は扉脇に貼られた現在の姿・ベビーカーマーク印刷...

続きを読む

MicroAce新製品!小田急30000形・EXEα 発売!!

マイクロエースの新製品がいつものように雑誌の広告にのりました!!発売時期はいつものように未定ですが今回は大物が・・・ついに 小田急30000形 EXEα が!!確かに、都会的で、、、ちょっと近鉄のシリーズ21っぽいですが、、、カッコいいですねぇ~。これを含めて発表内容は次のとおりです。A4272 C11-207+14系・SL大樹 6両セット 42,200円A6596 小田急30000形・EXEα・リニューアル 基本6両セット 33,400円A6597 小田...

続きを読む

KATO189系「グレードアップあさま」完全リニューアル

本日発売になりました!!いよいよTOMIXのHGに対抗しうる製品として登場です。KATOの189系「グレードアップあさま」多客期12両フル編成です。基本と増結、、、そして、サロ189〈グレードアップあさま〉 増結車(特別企画品)も購入して、見事に売り文句にある「多客時に増結されるグリーン車」に乗っかって、12両編成としてしまいました(笑)。いやいや!!長いですねぇ~♪そしてカッコいいですねぇ~。。。最初に箱を開けた時に思...

続きを読む

グリーンマックス 3月の新製品情報

本日、グリーンマックスの3月発売の情報が流れました。2018年3月新製品50595 JR103系「さよなら大阪環状線103系」8両編成(動力付き) 30,200円50594 東急5000系(5122編成・青ガエルラッピング)8両編成(動力付き) 36,500円再生産50044 JR103系関西形 和田岬線 6両編成(動力付き) 26,700円(品番・価格変更)まずはこちら、、、さよなら大阪環状線!!まさかのサヨナラシリーズがTOMIXではなくグリーンマックスからとは...

続きを読む

JR733-1000系「はこだてライナー」

今日は久しぶりに、所沢電気鉄道へ行き走らせてきました。テーマは、、、、「函館」、、、現在現役の車両でそろえてみました。。そしてその中でも今日は、、、こちら、、、TOMIX JR733-1000系「はこだてライナー」です。なかなかかっこいいんですよねぇ~この紫の帯が!!またヘッドマークがあるところがいいですねぇ~札幌の快速エアポートにもヘッドマークを付けてほしいくらいですよ!!やはり港町の風景が似合います。それで...

続きを読む

ASSYのススメ E351系グレードアップパーツセット

先月、リニューアル発売の発表がありましたE351系「スーパーあずさ」ですが、今月はホビーセンターから既存製品をリニューアルされる仕様と同等にするE351系 グレードアップパーツの発売が発表されました。さてこの既存製品のどこが変わるのでしょうか、、、まずは、今度発売される製品のリニューアル箇所ですが・・・①ヘッドライト/テールライト電球色LED化(E351-100はヘッドライトのみ)  → 光源がLEDになります。②ライト...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加