記事一覧

485系特急電車(上沼垂色・白鳥) 発売されました。

本日発売になりました、485系特急電車(上沼垂色・白鳥)基本セットA (5両) TOMIX 98215485系特急電車(上沼垂色・白鳥)基本セットB (5両) TOMIX 98216485系特急電車(上沼垂色・白鳥)増結セット (4両) TOMIX 98217です。さっそく先頭車だけ並べてみました。カッコが付かないので、特急マークだけつけて撮影しましたが、ボンネットのタイフォンもつけてから撮影したほうがよかったかもしれ...

続きを読む

今年のJAMで入手の掘り出し品

今日で8月も終わり、熱かった夏も、、、って、まだ9月も残熱(ざんしょ)、、、781系に青池、285系0番台やHOT7000など、、、厳しい熱さが続きそうです。そんなイベント盛りだくさんの8月の後半ですから、ひとつ紹介が後れていたものがあります。それは夏の一大イベント第17回 国際鉄道模型コンベンションで入手したものの紹介をしていませんでした。その入手したものを使って組んだ編成は・・・DD51牽引 福知山線客車普通列車(...

続きを読む

KATOカプラー密連形 #2 新性能電車用・短

今日は、KATOカプラー密連形 #2 新性能電車用・短を試してみることに・・・。どの車両で試そうかといろいろと間が増したが、この新しい連結器の特徴は・フックを廃し、よりリアルな形態を再現・従来タイプ(フック付)のボディマウント密連形カプラーへの交換用。 というところが大きな意味を持っています。ですが、フック付きの車両はこのフックが伝連に見えなくはないため、今回の交換する車両選びには先頭車両で電連が付いて...

続きを読む

285系3000番台<サンライズエクスプレス> 7両セット

本日発売になりましたKATOの10-1333 285系3000番台<サンライズエクスプレス> 7両セットです。私もようやく「サンライズエクスプレス」を入線させることができました。皆さんもそうだとは思いますが、ここ最近はどこのお店からも消えていて中古市場でもお値段が・・・でも待った甲斐がありました。ヘッドライトもLED仕様になり、しかも室内灯も「11-221 LED室内灯クリア 285系用 7両分入り」として発売されました。どうしても...

続きを読む

和歌山電鉄2270系 「たま電車」

この夏、高野山から和歌山に行ってきました。そしてその目的のひとつが、この・・・和歌山電鉄2270系「たま電車」です。今の実車には先頭に耳がついていますね(笑)この車両本当に面白いです。この電車、乗ってしまうとやっぱり模型がほしくなります。発売されているのTOMYTECの鉄道コレクションだけですが、その製品も今ではなかなか見なくなってきていますのですが、なんと和歌山から帰ってきた翌週に開催された第17回 国際鉄道...

続きを読む

銀河モデル 寝台昇降ハシゴ(ナハネ20・ナハネフ22用)

もうすぐKATOから20系寝台特急「日本海」 7両基本セットが登場します。そこで、お先にディテールアップのパーツを紹介します。小さなパーツなのでこのくらい引いたら見えなくなりますが、、、銀河モデルから発売されている20系用 寝台昇降ハシゴ 4両入です。このパーツは20系のB寝台で利用できます。説明にはナハネ20・ナハネフ22用とありますので、、、ナハネ20やナハネフ22はもちろんのこと、ナハネフ23にも・・・無事に取り...

続きを読む

阪急8300系をGM新動力(コアレスモーター)へ

先日発売になりましたグリーンマックスの新動力(コアレスモーター)へ交換してみました。この写真ではその様子はぜんぜんわかりませんよね。交換したのは・・・コアレスモーター動力ユニット(18.5m級)動力台車枠・床下機器セット A-01(FS369+4089BM)です。わかりやすいようにモーター車をアップで見ると・・・交換前(旧動力)交換後(新動力コアレスモーター)完全に突起が見えなくなっていますね♪気になるのは台車が変わっち...

続きを読む

KATO 289系「くろしお」 登場

昨日発売になりましたKATO 289系 「くろしお」基本+増結 9両が入線です。サンダーバードからくろしおへの転属ですが、帯の色もちょっと薄くなった感じがしますがイメージはあまり変わらないですねぇ~でも模型のほうはヘッドライトがきれいな電球色となっています!!ちょうど先日、高野山に行った帰りにみましたねで、、、そのときから、かっちょいいなぁ~と思い、やっぱり買ってしまいましたよ。中間先頭車の連結部分は・・...

続きを読む

新製品を検証 TOMIXワイドレール用築堤

5月にいきました第55回静岡ホビーショーそこで発表されていた「ワイドレール用築堤」がついに発売されました。このブロック感覚で簡単に築堤を実現出来るこの製品を気にされている方は多いのではないでしょうか。ですが、、、「意外と高いぞ」と思った人も少なくないかと・・・いっぽうで、築堤セットでどのくらいの築堤ができ、そしてどのオプションを買えば延長できるのか、よくわからないのではないでしょうか。(私もそうでし...

続きを読む

第17回 国際鉄道模型コンベンション 開催

いよいよ本日から第17回 国際鉄道模型コンベンションが始まりました。そして私は初日の今日いってきました。このイベントの内容は大きく分けて3つ、、、 1つ目はメーカーによる製品発表。 2つ目に各団体によるレイアウトの発表 3つ目が販売店による特売コーナーです。今回はまず1つ目のメーカーによる製品発表をご紹介します。新製品の発表などは、KATO、TOMIXからはなく少し寂しい感じでした。ただ、、1社グリ...

続きを読む

マイクロエースの新製品(2017年1月予定)

先ほどマイクロエースの1月の新製品が発表になりました。ただいつものようにポスターなどには特に1月と銘打っているわけではないので、こちらもいつ発売になるのかはわかりませんね。内容は・・・A0724 キニ58 首都圏色・改良品 2両セット \12,700A0725 キユニ28 標準色・改良品 2両セット \12,700A2356 クハニ67-900+モハ30+クモハ41 信越線・スカ色 3両セット \17,100A5711 61系客車・青 6両セット \24,600A5938 キハ400系-50...

続きを読む

ASSYのススメ 東急5050系4000番台 行先表示セット2

いよいよKATOから発表されました、東急5050系4000番台!このプロトタイプとなる<Shibuya Hikarie号>は、特徴的なヘッドマークを付けていたころのものを再現しています。しかし現在は、このヘッドマークは現在の車両にはついていません。が、製品はこのヘッドマークとを利つけるための穴が前面に開いているようです。この穴が開いていない前面ガラスパーツと2016年3月のダイヤ改正で、新たな種別や行先が加わった、シールやプラ製...

続きを読む

ASSYのススメ クーラーAU13E

今日は、「こまがね」「伊那」から新しくなり、コレまでのAU13クーラーに対して、ファンの表現など繊細でリアルな表現になった、クモハ165 クーラーAU13E(10個入り)の紹介です。どうですかこちらの、細かなできは・・・どうやらこちらのパーツは過去に発売になった165系や457系などをアップグレードすることが出来るようです。<品番Z04-0131 クハ153クーラー>が使われている製品に取り付けることが出来るそうです。そこで...

続きを読む

高野山にて「天空」に乗車!!

夏です。南海電車に乗って!!高野山に行ってきました!!行きは、、、30000系「こうや」で、、、帰りは「天空」に乗車しました!!「こうや」はネットで事前に指定席を・・・かぶりつき席を予約しました。大阪に住んでいたころはいつも河内長野から高野線に乗っていたので、南海の特急車両は初めて乗りました♪途中、九度山に寄り道のため、、、橋本で「こうや」を下車、、、そのあとは、、、こちらの真田、赤ぞなえ列車で、、、こ...

続きを読む

165系 800番台 飯田線 急行「こまがね」 4両セット

12月に発売が決まった「165系 急行「アルプス」 8両セット」ですが、「 急行「アルプス」用 事業用車 3両セット」もあってすごく面白そう!!そしてどうせやるなら「165系 800番台 飯田線 急行「こまがね」 4両セット」も併結して、新宿口で見られた12両編成もやりたくなります。今回このことがパンフレットに乗っていたので、最近発売になったばかりの「165系 800番台 飯田線 急行「こまがね」 4両セット」も軽く再生産がか...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加