記事一覧

鉄道模型ショウ2015で入手した特価品 その1

昨日から松屋銀座で開催の鉄道模型ショウ2015 会場の入り口でやっているセール会場でマイクロエースの製品が特価の50%OFFで、、、新品ですがパッケージなどに汚れなどがある製品ですが、模型自体にはまったく問題がないようです!!その中から、私が目をつけたのがこちらの、、、マイクロエース A-2460 205系1000番台 登場時 基本セット です。これが定価15200円の半額7600円で販売されていました。ヤフオクで「205系1000番...

続きを読む

第37回 鉄道模型ショウ2015 を動画で!

今日から開催の「第37回 鉄道模型ショウ2015」に行ってきました。場所は松屋銀座8階イベントスクエアにて開催されていて、今日7月29日(水)から8月3日(月)までやっています。入場料は一般700円、高大学生500円、小中学生300円とちょっとお高いですが、有料ゾーン手前に物販ゾーンがあり、、、そこでも人がいっぱいで盛り上がっています。もちろん私のお目当ても、こちらの物販ゾーンで、、、そこでの目玉はマイクロエー...

続きを読む

【鉄道模型】EF81&24系「トワイライトエクスプレス」

もう7月も終わりますねぇ~8月になるとまた多くの製品が発売されるようで、、、その中でも、私もですが皆さんも気になっているのが、、、TOMIXの24系「さよならトワイライトエクスプレス」セット(15両)では、、、しかしお値段がねぇ~。。。。JoshinWebでまだ30%Offの送料無料で予約受付も、5万弱ですから、なかなか手が出ませんね。一方でKATOからもやっぱり、、、 24系寝台特急「トワイライトエクスプレス」6両基本セット&nb...

続きを読む

【鉄道模型車載カメラ 走行動画】所沢市電気鉄道6番線

昨日、所沢市電気鉄道さんにて鉄道模型壮行(走行)会を実施しました!そこで今回は今まで走らせたとこのない6、7番の複線で走行をしました。なので今回はじめて撮影する映像ですので、、、ご覧ください。といっても、映像で見るのは・・・という方もいらっしゃりますので、部分的に映像でも・・・今回、私が走らせたのが6番線で隣の7番線をみどりぺんぎんパパさんが走行、すれ違っていきました。トンネルを抜けると、そこに車...

続きを読む

トワイライトエクスプレスを再整備!

明日は・・・友達と走行会なのですが、その際に持って行こうと思っていたトワイライトエクスプレスが中途半端だったので再整備しました。ぬぅ~かっこいいですねぇ~♪手を入れたところは、常点灯のためにライト基板からコンデンサをはず異していますので、反対側のヘッドライトがちらつきますので・・・黒の布テープで覆ってしまいました!!これで完璧なちらつき防止になりますよね♪あとは走行会で先頭にする方向を決めてしまえば...

続きを読む

まさか!1週間で店頭から消える…でも無事入線

いやいや危なかったです。まさか、1週間で店頭から消えるとは思いませんでした、、、しかもこの関東で!!マイクロエースの南海2000系6次車です。先週の17日金曜日に2次車と一緒に発売されたばかりなのに、この週末、3連休とはいえ、これを明けると店頭からは消え、ネットショッピングでもこのとおりネット販売一覧でも売り切れ連発かろうじて定価販売のお店だけには在庫があるようですが・・・こりゃもうだめかと思い、本日秋葉原の...

続きを読む

【鉄道模型】GMのTNカプラー非対応車を強引に!!

というわけで先週、「究極の異系列連結!」と大げさにタイトルをつけました、南海の10000系+7100系 特急「サザン」の連結で、強引にTNカプラーを取付けてみました。取り付けは、マイクロエースの南海7100系はほぼポン付けで簡単にTN化できたのですが、グリーンマックスの10000系には、TNカプラーには対応しておらず、、、TNの取り付け部分を切断し、ゴム系接着剤でダミーカプラーの取り付けパーツに、ゴム系接着剤にて貼り...

続きを読む

TOMIX 近鉄「しまかぜ」対応 室内再現シート

2編成目の近鉄50000系「しまかぜ」が導入してからはや2ヶ月、遅ればせながらようやく室内再現シートを導入しました、、、見えますかねぇ~、、、エヌ小屋の室内再現シートの導入です。もちろん2編成分・・・しかし高い!!高すぎる・・・以前は600円ぐらいだったと思いますが、、、通路側や廊下側、カーテンパーツとかいろいろなパターンに分けて分割して出したかと思ったら、これらをまとめたパーフェクトセットとやらで、1編成...

続きを読む

【鉄道模型】昨日、掘り出し物の車両を購入してきました。

「昨日、掘り出し物・・・」、、、と書くと、横浜でやっていた鉄道模型フェスティバルに行ったのかとお思いかもしれませんが、残念ながら今回は参加することができませんでした。。。では、、、今日のは、、、少し前に中野ブロードウェーにある中古鉄道模型店で掘り出し物を見つけていたんですよねぇ~。今日ちょうどなかの近くに行く用事があったので、もし残っていたら・・・、、、と思っていたら案の定残って痛んですねぇ~。っ...

続きを読む

【鉄道模型】225系5000番台 TOMIX

先週入線しました、TOMIXの225系5000番台「関空快速」です。全車に自作Nゲージ室内灯の「Lughm(ルーム)」を導入しました。これだと、1両あたり200円程度で導入できますので、大量に室内灯を導入するには助かりますね。しかし取り付けが・・・ちょっと面倒で、、、車体をばらして・・・室内灯を屋根に貼り、この際はがれるのが心配な方はゴム系の接着剤などで補強するのもいいと思います。最近の製品はしっかりと伸びているためか...

続きを読む

TOMIX製機関車のライトを明るい電球色に!!交換

TOMIXの電気機関車を購入したときにすばらしい顔つきスタイルに感動しレールに乗せたとき、あのオレンジのヘッドライトにがっかりしたことはありませんか今回はそのヘッドライトを!!電球色LEDに交換をしてみました。オリジナルと比較してみると・・・・このとおりまるで別のものですね!!交換は当初・・・チップLEDを2012電球色チップLED(5個300円で販売中)に交換しましたが・・・サイズ的にはオリジナルのほうがまだ小さいで...

続きを読む

【鉄道模型】究極の異系列連結!有料特急と通勤車両

本日はTOMIXの機関車EF62のヘッドライト交換をお送りする予定でしたが、急遽、再生産車両が入線しましたので、その記事をお送りします。ヘッドライトLEDの交換を楽しみにしていた方(いないかもしれませんが・・・)、申し訳ありませんが明日の記事で必ずお送りしますので、ご容赦ください。で、本日入選した車両・・・タイトルにもありますよに究極の異系列連結!!有料特急と通勤車両の連結とくれば・・・名鉄か・・・南海10000...

続きを読む

【鉄道模型】我が家でも入線しました!!

しやっぱり我慢できませんでしたねぇ~この姿を見ていると・・・・・EF62&14系客車急行「能登」フル編成で入線です。皆さんの記事を見てやっぱり買っちゃいました。どうしても後発ですので、皆さんはもう見飽きただろうと・・・一気に整備・・・そして、、、お気づきになったでしょうか?ヘッドライト・・・一気に電球色LEDに交換しちゃいました♪まぁかっこいいのは機関車だけじゃなく・・・客車も!!かっこいいですよねぇ~、、...

続きを読む

【鉄道模型車載カメラ動画】211系&313系併結編成

あまりの暑さで、ブログねたを仕込む気になりませんねぇ~当初は間を空けてお送りするつもりでしたが、続けざまに車載カメラ動画をお送りします。今回は・・・室内灯(Lughm)の搭載、ヘッドライト交換をし終えたばかりの211系5000番台と313系の併結編成です。KATO製とグリーンマックス製の違うメーカー通しの編成ですが、先頭車のカプラーはKATOのカプラーに対応しており、連結器が開放したり、脱線したりすることなく無事に走行...

続きを読む

【鉄道模型車載カメラ動画】381系「パノラマしなの」

機能の記事で紹介しましたが、Rail Gardenでの車載カメラでの撮影ですが、今日は走行している381系「パノラマしなの」と併走して撮影した動画をお送りします。なんといってもこの「パノラマしなの」はKATO製で振り子機能がついていますからねぇ~。どんな感じ傾くのか気になりましたが、、、思ったよりも振り子は目立ってなかったですねぇ~。まぁこんな感じがリアルなのかもしれませんが・・・このような映像は実際の車両では見る...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加