記事一覧

【鉄道模型】50系客車と伸縮カプラーセット

赤い列車が続きます!今日は「レッドトレイン」こと50系客車です。KATOから先週発売になりました!!そして、先週紹介の皆さんとは少し違いが…お分かりですね!!カプラーです。ROUNDHOUSEから発売の「50系客車用伸縮カプラーセット」です。このセット内容は、、、機関車との連結用のナックルカプラー2個と、客車どうしの伸縮カプラー8個です。上の袋に入っているのは、2個のアーノルドカプラーです。ナックルを交換するための...

続きを読む

【鉄道模型】485系 KAMOME EXPRESS

今回の購入のメインといってもいいですね!TOMIX JR485系特急電車 KAMOME EXPRESS 基本・増結セットです。やべぇ~、かっこよすぎる。さすがHG。。。でき、、、予想以上にいいっす♪そいつを、最大限にかっこよく撮影したいです♪細かな中身は、多くのブログ友達のページで紹介されていますよね♪私が言いたいの、ただひとつ。かっこよすぎ!!ということですね♪で、終われればよかったのですが・・・最近のTOMIXさん、、、ちょっ...

続きを読む

【鉄道模型】キハ47形 JR四国色

ついに四国に上陸してしまいました!!TOMIX 98004 JRキハ470形ディーゼルカー(JR四国色)セット です。 最初の四国への上陸は、入り口である瀬戸大橋を走る5000系「マリンライナー」が発売されたときと考えていたのですが、いつまでも発売される気配もなく・・・今回もそれに習ってスルーする予定だったのですが、さすがはTOMIXのHG!!お店で一目見るだけであっという間に魅了されてしまいました。。。しかし美しい塗装で...

続きを読む

【鉄道模型】肥後おれんじ鉄道 HSOR-100形(おれんじ食堂)

皆さんも大散財!!していますね♪ここのところの各メーカーの発売は、年度末ということもあって一気に発売してきましたね。私も、皆さんと同じく・・・昨日、一気に新規入線を、、、その中で今日紹介するの・・・TOMIXから発売の「肥後おれんじ鉄道 HSOR-100形(おれんじ食堂)セット」です。美しい、、、美しすぎる・・・でも、ケースをご覧ください。。。ほら、、、なんとこの美しい塗装なのにHGではないのですよ。驚きですよ...

続きを読む

【鉄道模型】南海電鉄の増強へ向けて・・・

http://images.tetsudo.com/news/20150326/150326-4_m.jpg昨日ニュースで南海が「新型8300系を導入」と聞いて、画像を見てみると!!えらくかっこいいじゃないですか!!どこか阪急の8000系ぽさと、JRの211系のブラックフェースっぽさが!!これはちょっと模型で発売されたら言ってしまうだろうなぁ~と思い、そういえば我が家の南海の車両たちはどうなっているのかと・・・ちょっと整理し見ることに!!一番最初に導入したのが、...

続きを読む

【鉄道模型】1989年 奈良のイメージ

このよう並びが見られたのかはわかりませんが、、、1989年に大和路快速が113系から221系に置き換えられる前はこんな感じで並んでいたのかもしれません。急行「かすが」もJR東海色になって、、、奈良と名古屋を結びます!!一方で天王寺ー奈良間では、、、この並びがよく見られていましたね。やはり大和路快速は小学校の遠足でよく利用した113系のこの色が忘れられません!これらの、3列車は鉄道模型ではまだ結構余っているので...

続きを読む

【鉄道模型】我が家の重連機関車たち

昨日は記事更新まえに睡魔に襲われ・・・現在、出張中の新幹線の中で記事を更新しております。。。で、ねたは、、、さすがに撮影できるわけでもないので、、、過去の記事から総集編的に引っ張ってきました、「我が家の重連機関車たち」そうですね。これも機能発売されたED78を睨んだ企画ですね。まずは代表はこれです!!EF63による、碓氷峠のシェルパです。押しているのは489系「能登」です。購買を走行する映像もありましたので...

続きを読む

【鉄道模型】EF71牽引の20系「あけぼの」

1977年 奥羽本線 福島ー山形間 ここ駆け抜ける寝台特急「あけぼの」20系客車13両編成の編成重量が書類上410tとEF71の牽引定数内に収まっていた。峠を越えられるはずだった・・・だが、頻発する空転。。。1972年以降工事が進められた20系客車の不燃化対策および汚物処理装置取り付けによる重量増加 これにより空転が頻発!!ということで、、、補機を導入しないといけませんねぇ~。ヤフーショッピングでKATOのED78は5000円台で...

続きを読む

【鉄道模型】名鉄7000系パノラマカー(2次車)

久しぶりの登場です。TOMIXの名鉄7000系パノラマカー(2次車)です。さすがのハイグレード製品!!屋根上から床下、ライトの色まで完璧ですね。それがゆえに弄るところもないので、久しぶりの登場になっちゃいます。とはいっても、室内灯が少し明るすぎるきがしますねぇ~。現在使用している室内灯はTOMIXの純正ものなんですが・・・導光のプラ材が厚みがあって、連続窓から見えてしまっているのが厳しいかもしれませんね。今度こ...

続きを読む

【鉄道模型】485系レッドエクスプレスたち

今週はいよいよ年度末で一気に各メーカーから発売が・・・その中で私は、肥薩おれんじ鉄道 HSOR-100形(おれんじ食堂) 2両セット   TOMIX     92190485系特急電車(KAMOME EXPRESS)基本セット (4両)   TOMIX   92556485系特急電車(KAMOME EXPRESS)増結セット (4両)TOMIX   92557の入線を予定しています。ですが、よく考えたら485系...

続きを読む

【鉄道模型】381系「くろしお」と283系「オーシャンアロー」

昨日から283系つながりというわけではないのですが、、、マイクロエースの283系「オーシャンアロー」とKATOの381系「くろしお」です。オーシャンアローは久しぶりの登場ですねぇ~。ですが意外とモーターも快調に走ってくれていて、、、って思い出しましたが確かモータ不調だったんで交換したような気がします。ヘッドライトも電球色LEDに交換していますね♪元はえらい黄色のLEDだったですからね。とはいっても、ちゃんと水色のケー...

続きを読む

【鉄道模型】キハ283系「スーパーおおぞら」フル編成10両に!

以前に入線していましたKATOキハ283系基本セットに増結セットを追加しました。さすがに10両は長いですねぇ~。でもまだ増結セット部分には室内灯もパーツも取り付けていません!!それでもやっぱりかっこいいですよ♪特に先頭のこの連続する運転台♪最高ですね!!今回は中古店で6800円(税込み)で入線させましたが、、、いまでもヤフオクで「キハ283」で検索すると(検索結果はこちら)意外と増結セットは8000前後しちゃっています...

続きを読む

【鉄道模型】ED19 正規品カプラーの入手と常点灯化

先日、入線しましたKATOの「ED19+タキ 10600セメント輸送列車<明星セメント>6 両セット」ですが、同胞されている交換用ナックルカプラーが間違っていることがメーカーより発表があり、この部品を先週販売店にて入手していました。ついでに、、、常点灯化も実施しました。ギョー、、、パンタグラフを上げるのを忘れていましたねぇ~。あまり弱音を吐きたくなかったのですが、さすがに年度末が押し迫って仕事が忙しく、日々の...

続きを読む

【鉄道模型】681系「はくたか」と489系代走「はくたか」

先日のダイヤ改正で引退したのは北の寝台特急だけではなく、北陸新幹線の開業で、在来線特急「はくたか」の廃止も伝えられましたね。我が家には、681系「はくたか」と489系の代走「はくたか」がおります。確かに、新幹線の開業で北陸方面への移動が楽になったのは間違いないですが、あの越後湯沢駅での乗り換えの賑わいがなくなるのは少し寂しいです。特にこの赤い大型のトレインマークを掲げた、代走「はくたか」は結構好きだった...

続きを読む

【鉄道模型】EF71&キハ181系連結用ASSY発売

EF71とキハ181系を連結させるためのカプラーセットを買ってきました。これで、過去の製品で買ったキハ181系を今回発売された「つばさ」編成のようにEF71と連結させることができます♪今回購入したAssyパーツは、キハ181系「つばさ」についていた「前面交換用カプラーセット」です。これが発売になっていましたので、購入してきました。これはキハ181系をもっている人はほしい逸品でしょうから、結構売れているのではないでしょうか...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加