【鉄道模型発売】近鉄祭り 延期の気配・・・
- 2012/11/29
- 04:29

もうすぐ年末ですね!!この年末、12月はもともとの発売予定では近鉄車両が大量に発売される予定だったのですが、案の定というか、やはり延期されはじめてます。ある意味、延期されて発売日がばらけてくれればありがたいですが・・・で、近日(12月)発売予定の近鉄車両は・・・近鉄1252系(相直対応車) 増結用先頭車2両セット グリーンマックス 1116C近鉄5800系L/ Cカー(相直対応車) 6両編成動力付き グリー...
【マイクロエース】DF50 茶色/長野機関区 重連セット
- 2012/11/28
- 03:09

先日のDF50標準色に刺激され、久しぶりの登場です。【マイクロエース】DF50 茶色/長野機関区 重連セットです。ご覧のように左がLEDを交換したもの、右がオリジナルのままの状態です。。。そしてカプラーも、、、左がかもめナックル、右がカトーカプラーです。やっぱりかもめナックルのほうが小さくていい感じですね!!ではLEDの交換の様子を、、、実はここにやや問題点が・・・基盤がねじでとめられてますね!これをはずして基...
【マイクロエース】451系急行「みやぎの」
- 2012/11/27
- 12:54

2回目の登場になります。前回は未セットアップ状態ですが、今回はヘッドマークをつけてみました。。。見事な電球色のヘッドライトですねぇ~。。。電球なので当たり前なんですが・・・方向幕にも「急行」を貼り付けたんですが、ハレーションで飛んでいますね!!しかもここは白色になってくれるとありがたいのですが・・・今度、白のステッカーでもはっつけてみますか・・・という感じでほとんど変わっていませんが、、、フル編成...
【KATO】251系SVO 先頭車の分解方法
- 2012/11/26
- 01:55

【KATO】251系SVO(スーパービュー踊り子)新塗装・・・※室内灯も標準装備ですし、決してユーザーで分解できるような構造には作られていませんので※分解は自己責任でお願いします!!購入以来、何度か走らせていたのですが、取り付けパーツも特につけず、LEDも交換せずに走らせていました。というの、やっぱりこの先頭車をどう分解して良いのかまったくわからなかったからです。他の模型とはまったく異なった構造です。ネットでも...
【鉄道模型】DF50 「富士」24系24型牽引
- 2012/11/23
- 20:54

久しぶりに鉄道模型車両の記事です。今日はこれ、DF50 牽引の「富士」です。大分以南ってことで7両での運転になります。これをもっと早くやりたかったのですが、DF50がなかなかなくて・・・四国型ならけっこう市場に残っているのですが・・・こうなりゃ中古でと秋葉のポポンによると・・・あるわあるわほぼ新品同様の「AAA」がこのお値段・・・・お値段も新品同様ですね!!でもヘッドライトのLEDがオレンジ!!そして暗い!!...
651系「スーパーひたち」乗車記録!!(停電シーンも映像であるよ)
- 2012/11/22
- 01:35

最近忙しくて、鉄道模型記事がかけていません!!今夜も仕事で乗車した乗り鉄記事になります。乗った列車が・・・651系「スーパーひたち」です。定期運用は10月でなくなるという噂はありましたが、この日(11月16日)乗りました上野-水戸の往復とも651系でした。途中駅などで通過しているのを見ていても、まだ半分以上が651系のように感じますが、、、どうなんでしょうね。とはいえもう乗る機会なんてそんなにはないかもしれません...
EH800 に帯(白とグレー)が入りました(写真付き)
- 2012/11/19
- 22:33

先日の試験走行時【スクープ】EH800 901号機 世界初?の試運転映像!! http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/31739232.htmlには、まだかざりっけがなく、真っ赤な車体だったのですが、今日見ると帯が入っていました!!どうでしょう・・・すっきりとしたデザインで、、、サイドにはイラストはなさそうですね!!まぁこれから描かれるのかもしれませんが!!敷地外からがんばって撮った写真なので、きれいには撮れませんでしたが、...
鉄道模型チャンネル 人気ベスト3車両
- 2012/11/17
- 19:01
最近ちょっと忙しく、記事更新のモチベーションがあがりません。というか、いっぱいねたになりそうな物があるのですが、そのねたを実行する気力と時間が・・・・その気力を補おうと昨日秋葉原によって見たんですがね・・・珍しく「完勝」してしまいました。でも「惨敗」したときより気分が悪かったのはなぜでしょう???それは京急600形Blue Sky Trainのせいですね!!本当は今日17日の土曜日に発売だったのですが、そこは秋葉...
【ちょぃ撮り鉄】東武スカイツリーライン 新越谷にて
- 2012/11/15
- 11:56

久しぶりに東武に乗車しましたので電車が来る間ちょっと撮り鉄をしてみました。まずはメインから・・・100系スペーシア「粋」ですね!!なんともさわやかな色合いですね。スカイツリー開業に合わせてリニューアルした車両でまさに、スカイツリーのイメージがしますね。次が・・・6050系ですね。。。カラスがぶつかりそうですね!!特徴は固定クロスシートの長距離タイプのしゃりょうですね。区間快速という種別、、、私の感覚だと...
関西本線と近鉄大阪線のイメージで!!
- 2012/11/14
- 02:49

本日の主役は・・・こちら。わかりますか・・・そう、これです。ジオコレの五重塔です。。。なかなかのでき。でもお値段も3K弱となかなか・・・組み立て式でいたって簡単に作れます。そしてこの五重塔のイメージ映像がこちら、、、(16秒)関西本線113系と近鉄大阪線5820系この映像は大阪府から奈良県への入り口、柏原市は安堂駅付近で関西本線と近鉄大阪線が大接近します。そしてこの五重塔は、その先、関西本線は法隆寺、近鉄...
大和路快速 113系&221系 収穫期の田んぼを行く
- 2012/11/11
- 16:29

タイトルにもありますように、秋の収穫期になりました田んぼの中を走る大和路快速 113系 と 221系です。。。常連の方は、、、オヤッとお思いかもしれませんね!!実はつい10分くらい前までは・・・こんな感じ、、、青々とした田んぼだったんですが、一気に季節が進んで・・・・ってちょっと見えてますね、黒いのがめくれているのが、、、実はこの田んぼ、最初から可変式で計画しておりまして、、、ようやく実現しました。。。そ...
近鉄5211系 GM製ヘッドライト、種別灯の加工
- 2012/11/10
- 15:38

昨日は本当に多くの方に訪問いただき、本当にありがとうございました。すごい訪問者で、大変驚きました。最終的には2980人の訪問者数で、わずかに3000人には届きませんでした。この訪問者数は記事を書いた翌日に訪問者数801を記録した事で下の「TETSUDO.COM」の最近よくみられたブログ記事の1位となり、2日目に訪問者数が爆発したものと思われます。ところが3日目を迎えた後すぐにこのランクから姿を消し、いつもの訪問者数に...
【スクープ】EH800 901号機 世界初?の試運転映像!!
- 2012/11/07
- 22:10

ついに捕らえました!!EH800 ・・・ 青函トンネル用新型機関車の試作機 901号機です!!ED79の後継機として開発中の車両です。。。青函トンネルの新幹線開業後に新幹線用交流25000Vと在来線交流20000Vの2電源対応ですね、、、屋根の機器も新幹線を思わせる大きな碍子が!!・・・ってことはここには交流が流れているのですね!!ちょっとびっくり。EH500もここで作られていますが、てっきりここでは直流で試験して、交流は別...
【レイアウトストラクチャ】 本屋 開店
- 2012/11/07
- 03:13

久しぶりのレイアウト関連ですね!!今回は『sankeiみにちゅあーときっと なつかしのジオラマシリーズ No.63 本屋』です。だいや96号さんの記事に刺激され久しぶりに作成してみました。中の本棚にも本がきっしりですね!!なかなかの壁の質感といい窓ガラスに透ける本棚といい、なかなかのものですよね!!この「株式会社さんけい」の紙製のストラクチャはビスタタウンでは一番多くの建物を占めています。一番最初に導入した...
HD300 3号機 試運転の映像
- 2012/11/05
- 10:52

久しぶりの撮り鉄記事ですねぇ~。そして、久しぶりのHD300・・・3号機の登場です。試作の901号機とあわせると4両目のHD300です。いままでも試作機である901号機を2010年の3月に捉えて以来ずっと見てきていたのですが、その記事も過去に3本書いてきました。。。タイトル日付 HD300 量産型初号機(1号機)始動!!【試運... (16)2011/12/22(木) 午後 11:31 HD300 試運転映像 再び!!&nb...
ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索
さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪
月別アーカイブ
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01
12
11
10
09
08
07
06
05
04
03
02
01