記事一覧

銀釜のカシオペア

実は前からやってみたかったのです。これ、、、、EF81 300番台銀釜によるカシオペア牽引 フル編成になってからとか、KATOの釜が発売されてからとかと思いましたが・・・待ちきれませんでした。ヘッドマークも・・・KATOのEF510に付属のものではなく、新調しました いつものモリヤ製ヘッドマークで、内容はご覧のとおりの、「北斗星」、「北斗星トマムスキー」「エルム」「Cassiopeia」で...

続きを読む

いちご大福 栃木県益子町「赤羽」

春といえば苺の季節!!いちごのお菓子といえば「いちご大福」白あんでとてもジューシー!!この季節だけの本物のいちご大福!!もう最高です。 益子町のこのあたり、栃木県芳賀郡はどうやらいちごの産地!!そして、大福やがこのあたりにいっぱいあるようで、それぞれが工夫を凝らしたいちご大福があります。 その内、今日ご紹介したのが、益子町の「赤羽」ってお店のいちご大福です。店の感じも、レトロな益子町にはこ...

続きを読む

はじめてのチップLED(EF64 1031号機 常点灯&電球色化)

タイトルですべてをあらわしてしまいましたが、ついにチップLEDの装着に成功しました。成功した車両はEF64 1031号機そしてついでに常点灯化!!ちらつきはありますが、あまり気にならない程度なので黙認することにしました。 でも、電球色化したのは片側だけ・・・逆サイドは元のままのオレンジLEDです。写真ではいつものごとくあまりオレンジに見えませんが、、、肉眼では確かにオレンジです。 なぜ、片...

続きを読む

京葉線 南船橋にて・・・

なんてことはない、南船橋の風景です。 昔はここの駅前にSSAWS(ザウス)という人工スキードームがあって、何度か着たことがありましたが、今はもうありませんが、あれを壊すのはもったいないなぁ~と思っていましたが。。。 ということで、ここではまずはじめに205系から、、、そして新鋭のE233系ワインレッドのラインカラーがなんとも渋いですよね。でも、あまりの天気のよさで、一瞬中央線(オレンジに)...

続きを読む

EF55 高崎車両センター

しばしば行く高崎で前から撮影したいと思っていたEF55を撮影してきました。隣にはEF64が泊まっていて機関車全体を見ることは出来ませんでしたが、特徴的である第一エンド側の流線型の形状は見ることができました。とはいえ、位置的関係から全部逆光であるため、写真はもう少し切れに撮りたかったのですが、、、単純に通りすがりでの撮影で、時間もなかったため、コンデジてちゃっちゃと撮影して帰ってきました。ここにはほ...

続きを読む

阪急と京阪の立体交差!!

ありえない光景ですが、、、撮ってみました。この位置での撮影は初めてなんですけど・・・高架の影が少し気になりますねぇ。まだ地面をグレーに塗っただけで、何もしてません。早くいろいろやりたいですけれどねぇ・・・ ↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!  ...

続きを読む

285系 サンライズ瀬戸・出雲

はじめてみることが出来ました。285系 サンライズ瀬戸・出雲生で見るとオール2階建てということもあって、なかなかの迫力です。 側面の表示はLEDではなく、幕なんですね!! ほかにどんな幕があるのかなぁ???一度じっくり見てみたいですが、、、、車庫にでもはいらない限り、見られないですよね・・・ 最後に入線シーンを映像で!!   ↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!!  ...

続きを読む

EF58 60号機 電球色LED化

ようやくLEDの交換が完了した、EF58 60号機(お召し予備機)です。長い間交換のために机にいたためか、ホコリが、、、でもシルバーに輝く飾りラインは何とか健在です。この輝きに見せられて、ついつい衝動買いをしてしまいましたが、、、その割には扱いが悪くホコリだらけでもっと大切にしなきゃいけないなぁと思っているのですが、、、 長くかかった理由のひとつには、年度末の忙しさもあるのですが、EF58のボ...

続きを読む

阪急・京阪 特急車 前パンならび

先日の地震で当レイアウトも少なからぬ打撃を受けました。 高架橋が倒れたり、列車が脱線転覆したりと・・・今回の地震の振幅は1/150の鉄道模型にとってはとんでもない大きなもので、ほぼ全車両が転覆してしまいました。中には少し傷ついてしまったのもの、、、しかし、傷もあまり多きものは見られず、大半は転覆のみで難を逃れました。このくらいの傷ならば、走行中の事故でも十分ありえるくらいのものかと思います。&n...

続きを読む

停電の境目

今日からついに本格的に停電が始まったって感じです。 昨日までは、するすると言いつつ、部分的な実施だってのですが、今日は・・・ やっぱりこの寒さも影響しているのでしょうねぇ。 そして今日は、まさにその停電三昧でした。。。 15時過ぎから会社停電。 それが終わり家に戻ってから、、、家で停電。。。 そしてつい先ほど、、、停電が終わりました。 その中で、電車の混乱による、、、ま...

続きを読む

東北新幹線

このたび発生しました東北地方太平洋沖地震で被災された方にお見舞い申し上げます。 わたしも東北地方は社会人になり9年間の長きにわたり暮らした土地でもあり、知人・友人等も多く折り大変心配しております。早期の復興を祈念します。  そして、今月はじめに開業したばかりの「はやぶさ」にとりましても大きな試練となりましたが、いち早い運転再開と、計画の目標である320km/h運転を目指してほしいものです。&...

続きを読む

3月11日 地震 京成成田駅での様子(映像つき)

本当に大きな地震でした。わたしはちょうど出張にでており、電車の駅で遭遇しました。京成成田駅での様子です。成田駅ということもあって、空港に向かう外国人や大きなかばんを持った人もチラホラ、、、飛行機は出発するのでしょうかねぇ。。。 ここの駅舎は古く天井から電器が落ちてくるなど、結構怖かったです。 その模様を映像でも撮りましたのでご覧ください。 本当は出張での足である電車たちを乗せるつもりだ...

続きを読む

【鉄道模型】駅の照明 完成

ようやく駅の照明が完成しましたのでご紹介します。完成の感じはこんな感じです。橋上駅舎部分にもLEDもいれ、そこからプラ棒で通路の方まで光を導いてみました。 全景としては課題としては駅の待合室及び売店内に光が届いていないこと・・・一応、待合室側は屋根をくりぬいて光が入るようにはしたのですが、それでもやはり光が入ってくれませんでした。これはこれで、売店が閉まっている深夜の駅の様子には見えますが・・...

続きを読む

日常の車両たちのスナップ写真(京王編)

毎年この時期は・・・非鉄が続いております。まぁ稼ぎ時ってことで・・・いづれその分はちゃんと鉄に投入するということで・・・ あまりにもネタがないので、日ごろの通勤や出張などで、合間を見て取ったスナップ写真を載せます。。。まずはじめに今まであまり出てこなかった、京王線です。7000系 四角い種別灯がいい感じでしよねぇ。しかしもうちょっとひきつけてからとりゃいいものを、どうもやっぱりあせっている感じ...

続きを読む

伊豆急行 2100系「黒船電車」

伊豆急行 2100系「黒船電車」が立川まで着ましたので、せっかくだから撮影しました。どうもあまりうまく写真が取れなくて、、、後ろのみ・・・まえは失敗してしまいました。 ということで、、、、もう一枚後ろ、、、こちらもだめですねぇ。。。。 ということで映像に頼ってみました。こちらもレンズに何か付着してますねぇ。。。。だめですねぇ。。準備不足です。  ↑鉄道関係の情報がいっぱいだよ!! &...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加