記事一覧

○ッズランドの特価品はもう・・・

出張で関西へ、、、のついでにそのまま夏休みに突入しまして、、、チョイ散策・・・抹茶色の113系やら、、、103系と221系・・・321系に、、、223系と、、、大阪在住の人には珍しくもないよう名車両ばかりですが、東京にいる私にとっては見るものすべてが新鮮で!!かっこよく見えちゃいます。そしてせっかく行ったのですから近辺の鉄道模型やめぐりで、、、まずはこちらの、ホビーランドぽち塚本店!!いつも、ぽちの鉄道模型フェ...

続きを読む

タムタム製室内灯 TORM.の新タイプ登場

昨日、711系の室内灯を装備するために、タムタムの鉄道模型用室内灯「TORM.(幅広・白色)」を買ったのですが、その際に気になる製品を見つけてしまいました。「幅狭B・白色」なるものを・・・何が違っているかもうお分かりですね!!集電スプリングの逆側に3個のLEDがついているタイプです!!今まで幅広のタイプはこの仕様だったのですが、幅狭がこれになってくれると、新幹線0系でもこれを使えば端まできれいに光ってくれそ...

続きを読む

TamTam秋葉原店でTポイントが使えるように・・・

11月21日からTamTam秋葉原店でTポイントが使えるようになるらしいです。これでYahoo!ブログやショッピングなどでためたポイントを3割引の高割引率のお店で使うことができ大変うれしいですが、、、ここで付くポイントは200円につき1ポイント・・・つまり0.5%にしかなりません。これは今での「秋葉原店限定STAMP CARD」と比べてどうなんでしょうかねぇ~。そして、このスタンプカードは新しいカードの配布が10月31日で終了、...

続きを読む

ホビーセンターカトー東京店 リニューアルオープン

 昨日の23日日曜日・・・その前日の22日にオープンしたホビーセンターカトー東京店に行ってきました。惨敗の会のメンバーで、、、このメンバーはこのブログで知り合った部ログ友達で、年に5回ほど関東で行われるほどホビーショップぽちの鉄道模型フェスティバル最終日に集まるという、、、いわゆるオフ会ですね!!そこで今回はオープンしたてのKATOの新社屋にリニューアルしたホビーセンターカトー東京店に行ってみました。本当...

続きを読む

【50%Off情報】小田急20000系&489系初期(基本)

フラット立ち寄った○○○(お店の名前はファン専用記事で公開)で、特価をやっていました。。。モデモの 小田急電鉄20000系「あさぎり」ラストランとTOMIXの 国鉄 489系特急電車(初期型)基本セットです。なんと速くも50%OFF!!ここは売れ残りがあるとすぐにOFFしてくるので、ついつい近くを通ると顔を出してしまいます。両方とも残り5,6セットといったところでした。狙っている方は親や目に。。。私は、もち...

続きを読む

鉄道模型を求めて 秋葉原をめぐる!!

秋葉原の鉄道模型店マップ、2015年夏の記事は  →http://blogs.yahoo.co.jp/ymg_tks/36114916.html こちらへ・・・↓2012年10月の記事はここから↓今週末は3連休ですね。季節もだいぶん涼しくなってきていますし、秋葉原をめぐりにはちょうど良いかもしれませんね!しかも、中古鉄道模型店のぽちのイベントも秋葉原のUDXで行われるようですし。。。今回は、きっと多く人が行くであろう秋葉原の鉄道模型店私がいつも回っている...

続きを読む

立川駅前地区に待望の中古模型店

いままで立川駅前地区の鉄道模型点は、新品を扱っている店舗が2店と、エンドーの直営店があるのみで、中古を扱っている店がありませんでした。 新品のお店はどんなものが、どんな値段で売っているか、なんとなしに想像ができてしまいます。ですが、中古店はどんな掘り出し物があるのかすごく楽しみがあります。 それがようやく立川駅前に・・・「BOOK OFF SUPER BAZAAR」 がビックカメラの向かい、Loftの6Fにでき...

続きを読む

札幌の鉄道店 「カラマツトレイン札幌本店」

今回は鉄道模型店というわけではないですが、鉄道グッズがいっぱい売っているお店です。「カラマツトレイン札幌本店」です。模型は中古品が多くの売っていますが、メインは鉄道グッズ、、、駅名板やらサボなどありとあらゆるものが売っている感じのお店でした。 場所は札幌から一駅の「苗穂」駅前、、、有名な苗穂の直線撮影場があるところですね。ここで撮影の後ちょっとこの店によって見るには本当にいい場所です。 こ...

続きを読む

買い物

ブログ友だちの「かんちょ」さんと連動企画ではないのですが・・・本日、横浜の某所で開催されていた「第82回 ホビーランドぽち 鉄道模型フェスティバル」でニアミスをしたようで、、、帰りの電車の中できっと誰か来ているんじゃないかなぁ・・・とブログをチェックしているとやはり・・・ありました。 もしかしたら、「Popeye」さんも来ているのではないかなぁ・・・と思いつつ、、、会場では人のことを見ている余裕はありま...

続きを読む

東京都 北西部の「ハードオフ」めぐり

今日は掘り出し物を探して東京都下の北西部にあるハードオフをめぐってみました。 書庫では「鉄道模型店 訪問」となってますが・・・ちょっと違うかもしれません。  まずはじめに訪れたのはオフハウスの立川栄店です。(写真はデジカメを忘れたのでiPodで撮影しました。)ここでの鉄道模型は、ショーウィンドウ1ケースだけでした。 次に訪れたのはハードオフ立川柏店、、、ここはショーウィンドウ1つもなく...

続きを読む

八王子 鉄道模型店めぐり

何か掘り出し物は中なぁ~とおもい、八王子の鉄道模型店を巡ってきました。八王子では257系がお出迎えです。 そして、まずはじめに訪れたのは、つい最近オープンしたばかりの「ポポンデッタ With 京王とレインパーク」こちらは京王八王子SCの5Fにあります。 最初は初心者向きの店舗と聞いていましたが、、、それなりの店舗の広さもあり、、レイアウト、、、ストラクチャーからプラレールまで、、、一応フル...

続きを読む

ホビーセンターカトー東京

今回の訪問先は聖地・・・というより日本の鉄道模型の発祥の地ともいえる「ホビーセンターカトー東京」です。ご存知のとおり、鉄道模型メーカーKATOの直販店です。だからといって安いわけではなく。逆に定価での販売。修理を出したり、ASSYパーツを探したりには向いていますが、、、魅力は店の中に飾られた多くの車両、レイアウト、、、など、面白いところではあります。そこで、飾られていた最新の北斗星がなんとも魅力的...

続きを読む

TamTam 秋葉原店

久しぶりに「鉄道模型店 訪問」を書きます。その間決して鉄道模型店に行っていなかったのではなく、なかなか書きたいと思う店に出会いきれなかったこともある・・・かなぁ???というか、一番肝心な「秋葉原 鉄道模型店街???」について書いていなかったので、ここで書いておこうかと・・・鉄道模型店街にいったときに必ずまわるお店は4店あります。そのときの巡るルートはF-MODELS → TamTam → 千代田レー...

続きを読む

大阪 日本橋の鉄道模型店めぐり

今回は大阪は日本橋にてなん店舗か回ってみました。本当に久しぶりの日本橋です。中学生のころなど、夏休みに毎日この辺を自転車で走っていました。そのころは、鉄道模型とかではなくもっとちゃんとした電気街で、ちょうど興味が出始めた音楽関連のコンポやパソコンなど毎日見ていました。あのころは今よりもっと活気があったような気がします。パソコンもNEC全盛期でPC88マークⅡSRのFM音源の音があちらこちらで鳴り響いて...

続きを読む

ユザワヤ 吉祥寺店

今回の鉄道模型店訪問は「ユザワヤ 吉祥寺店」です。前回のヨドバシカメラと同様、一見鉄道模型に円がなさそうなこの店ですが、吉祥寺店以外にも多くの店に鉄道模型売り場があります。浦和店や所沢店(模型売り場はなくなったのかな?)など・・・・しかしながらすべての店にあるわけでなく一部の大型店のみに見られるようです。ではなぜ前回のヨドバシカメラと違って、紹介が吉祥寺店に限っているか???この理由は2つあります...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加