記事一覧

【146F】阪急2800系 2扉非冷房ーつくりが美しい♪MA傑作

今日は、阪急の2800系 2扉非冷房7両編成です。この模型、かなり古い製品ですが少し整備をするとライトもきれいに点灯しましたし、動力もちゃんと生きていました♪ ビスタ模型鉄道への入線が2010年2月で、その時点での中古品での入線です。マイクロエースのブックケースが車両のイメージによってカラフルな時代の製品です。当時からマイクロエースは古くなった動力はグリスなどが固着して走らなくなるとか、そのグリスが流れ出し...

続きを読む

【144F】近鉄10100系ビスタカー(ビスタII世)

ついに、このブログのハンドルネームになった車両の登場です。ブログ名も「ビスタ模型鉄道」ということで、、、久しぶりに鉄道模型(ブログ)を始めたころのいきさつを・・・私はもともと近鉄沿線で生まれ育ち、子供頃から近鉄電車になじみがあり、その中でのスターはやはりビスタカー!といっても私が子供時代はIII世の30000系があこがれの的でしたが、このII世も、お正月など初詣で橿原神宮へ行ったとき、橿原線のホームでこのII...

続きを読む

【142F】近鉄5820系 シリーズ21ー近鉄の通勤車がまた変わるらしい

今日は近鉄5820系 シリーズ21を出してきました。そういえば去年の春に、新型の一般車が登場するとニュースが流れていましたねぇ~。 近鉄、2024年秋に24年ぶりの新型一般車を導入近畿日本鉄道は17日、2024年秋に新型の一般車両を導入すると発表した。 2024年秋ってことは、あと1年ですねぇ~。伝統の赤を復活らしいですが・・・このシリーズ21のカラーはもしかしたら塗り替えられたりするのですかねぇ~(笑)。そして、先頭...

続きを読む

【140F】南海50000系「ラピート」ーえらく久しぶりの登場!

本日は南海50000系「ラピート」です。えらい久しぶりの登場になりました。何度か登場させていると思っていたのですが、全然登場させていませんでしたねぇ~。入線が2015年の6月で、そのあと室内灯の搭載記事、所沢電気鉄道での南海祭り、そして2016年1月に「Peach×ラピート ハッピーライナー」が入線して、その時に一度並べただけ・・・多摩に登場させているのと思い込んでいましたが(笑)。圧倒的な個性を持ったこの車両!!室内...

続きを読む

【139F】京阪8000系ダブルデッカー 旧塗装

本日の車両は、マイクロエースの京阪8000系ダブルデッカー 旧塗装です。新塗装も雅な感じでいいですが、旧塗装も京阪らしくていい色ですよねぇ~。またダブルデッカー車両の側面に書かれている、時代祭絵巻のイラストなどいいものがあります。またテレビカーの文字そして屋根のアンテナも♪たまらないものが♪しかしビスタ模型鉄道に所属しているこの車両かなり古くて・・・動力の調子が家鳴りいまいちなんですよねぇ~。入線は、、...

続きを読む

【138F】西武6000系 副都心線対応車

西武鉄道の車両の中で、かなり好きな車両になります6000系です。なかなかカッコいいんですよねぇ~。そしてGMの印刷済みの方向幕もすごくいい感じで、この時代の幕は光らないんですが、それがまたいいんですよねぇ~。LEDの幕は白い文字だけが光るので、模型の幕全体が光るのは光が強すぎると逆効果でいまいちリアルさが欠けるので、だったら光らない方がと思ってしまいます。これは私だけですかねぇ~(笑)。室内灯もキレイには...

続きを読む

【新車入線】 近鉄7000系更新車ーけいはんな線の車両がついにビスタ模型鉄道に!

近鉄けいはんな線とMetro中央線に乗り入れ、7000系がついにビス手模型鉄道に入線しました。買う予定はなかったんですがねぇ~。お店で見た時にあまりにキレイな色していたので、ついつい手に取ってしまいましたよ(笑)。TOMIYTECの鉄道コレクションの車両なので、これからN化をしないと一緒に走らせられないのですが、まぁ第三軌条方式の車両なので、一般の近鉄車両と並走する機会はないかもしれませんねそれよりも、あの未来的な...

続きを読む

【137F】阪神5500系 ー車載カメラによる並走動画あります(笑)。

本日は、阪神5500系です。この水色の車体、確かA5当たりのゲームで私のお気に入りの車両だったですかねぇ(笑)。めちゃくちゃきれいな水色が印象的で・・・堪りませんね♪動画のほうは、夏前に行ったRailGardenで阪神電車を一斉に走らせた時の動画です。3分弱の短い動画なので、ぜひご覧ください。 11-503-A スロットレスモーターユニットType A  週末の鉄道イベント9月2...

続きを読む

【136F】東武DRC 1720系 特急「きぬ」ー9年前、特価で入線しました(笑)

何度か紹介していますが、この前紹介したのが3年前になります。その記事に6年前に特価で入線とありますから、ビスタ模型鉄道に入線してから9年になります。マイクロエースの 東武DRC 1720系 特急「きぬ」です。当時、今は無き多摩地区最大の模型店「キョーサン」にてセール時に特価で購入したんですよねぇ~懐かしいなぁ・・・この車両自体も懐かしいですよね。子供のころ図鑑でよく眺めていましたが、その頃ももう古めかしく色...

続きを読む

【新車入線】富士山麓電気鉄道8500系「富士山ビュー特急」

先週末、マイクロエースから発売になりました。『富士山麓電気鉄道8500系「富士山ビュー特急」』です。ご存じのとおり、元JR東海371系ですね。どうせならダブルデッカー部分を残してほしかったですが、3両編成ではちょいと難しいですよね。水戸岡デザインってことで、落ち着いた高級感がある色づかいに小さな文字で飾られた美しい車両で、室内もきっと木目で高級感があるんでしょうねぇ~。それを表現しようと、模型でもランプシ...

続きを読む

【135F】南海10000系&7100系特急サザン登場時

今日は、南海の10000系&7100系特急サザン登場時です。この旧塗装が南海らしく、カッコいいですねぇ~♪この車両は前2両が有料特急で後ろ4両が無料の通勤車で、今の着座保障系のはしりと言えるんじゃないですかねぇ~(笑)。この前後で異なる顔つきが好きなんですよねぇ~。でも、10000系の幕が・・・色褪せちゃってますねぇ~。いやぁ~これは張り替えないときになりますね。せっかくきれいに貼れたのに(笑)。 ...

続きを読む

【134F】京王7000系新塗装 

久しぶりの編成紹介、いやいや記事自体が少し滞っている感じですね(笑)気合を入れなおさねば…(笑)今日は、京王7000系です。京王で一番好きな車両は・・・と聞かれると、長らく8000系と答えていたのですが・・・ここ最近はどちらかというと7000系のほうが好きになってきたような気がします。この武骨な顔つきがいいんですよねぇ~(笑)。京王の車両は、ビスタ模型鉄道に所属が少なくて、あと6000系の旧塗装裏いですかねぇ~。...

続きを読む

【新車入線】近鉄19200系観光特急「あをによし」~メーカー出荷日を考えて欲しいなぁ(笑)

昨日入線になりました、グリーンマックスの近鉄19200系観光特急「あをによし」です。さすが近鉄といったところでしょうか、私鉄で団体観光専用の特急車両を持っているあたりが、私鉄最長の路線と多くの観光地を有している近鉄ならではですよね♪模型の出来も素晴らしく、車体下に取りついた小さな識別等・テールランプもちゃんと点灯しますからねぇ~。写真でも判別しずらいくらいの小さなランプですが・・・しかも先頭動力車なので...

続きを読む

【鉄コレN化】近鉄18200系ミニエースカーを非動力N化する

なかなかNゲージの完成品として発売にならず、鉄道コレクションなどでトミーテックから発売される車両が少なからずあります。ビスタ模型鉄道でも多くの車両がありますが、N化の作業は滞っていましたが、ようやく作業を始めてみました。どの車両を始めるかにあたっては、やっぱりお気に入りでなおかつパーツの在庫があるものということで、近鉄3000系ステンレスカーにするか悩んだのですが、平日の夜ということもあり、あまり時間がない...

続きを読む

阪神5700系 RailGardenでの走行!

今日は夏前に東京蔵前にあるレンタルレイアウト店「RailGarden」にて阪神5700系を走らせてきた時の画像です。阪神電車なので、ここまで山間部を走るイメージはないんですがねぇ~。ここRailGardenの5、6番線は都市部から山間部まで様々な光景で走らせることができるので、どの車両でもイマージにあった一枚を撮れるので、お気に入りのレイアウトです。ポポンデッタ製の車両ですが、行き先幕が印刷済みでライトの点灯具合も明る過...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加