記事一覧

【ASSYのススメ】キハ85-203、キハ84-202をパーツ組み立てで追加したい!

今回、発売が発表されました、キハ85系<ワイドビューひだ・ワイドビュー南紀>ですが、ビスタ模型鉄道でもすでに多くの車両が入線しています。しかし今回の発売でも気になるところがいろいろと・・・目玉はなんといっても、新しく追加になったキハ85-200とキハ84-200ですかねぇ~。 キハ85 200は、100(1100)番台とは異なる客扉周りの形態と屋根上機器配置を再現 キハ84 200は、他車とは異なる幅広の客扉、キハ84 0とは異な...

続きを読む

「28-142N 動力装置」で383系「ワイドビューしなの」増結編成を動力化

KATOから383系「しなの」が発売にり、それに合わせて、ホビーセンターカトーから「28-142N 383系「ワイドビューしなの」動力装置2」が発売になりました。以前の型番は「28-142」だったのですが、動力がスロットレスモータになって後ろに「N」が付いたようです。ビスタ模型鉄道では、前回品の動力装置「28-142」で付属編成を動力化しております♪なので、4両編成単独もできますし、さらに2両増結して、貫通扉先頭車だけの6両編成...

続きを読む

【新車入線】JR 315系通勤電車セット

発売から少し時間が経ちましたが、ようやく入線しました。TOMIXの「JR 315系通勤電車セット」です。予約しているつもりだったのですが、どうやらし損ねていました(笑)。実車のほうは、見たことがまだないんですがねぇ~。この鉄仮面風の顔つきがどうにも気になる車両です(笑)。313系と並べてみましたがいい感じですねぇ~。211系、213系、311系を置き換えようとして登場したようですが、時代を超えて走らせるのも楽しいですよ...

続きを読む

JR HC85系ハイブリッド車 ―RailGardenで走らせてきました♪

先日、2023年のブルーリボン賞とローレル賞が発表になり、みごとJR HC85系ハイブリッド車がブルーリボン賞を受賞しました♪ 2023年の「ブルーリボン賞」は新型「ひだ」のHC85系 ローレル賞には京都市交通局の車両が選定鉄道友の会は25日、2023年の「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を決定したと発表。前者はHC85系、後者は京都市交通局20系が選定されました。 それを記念したわけではないのですが、久しぶりにレンタルレイア...

続きを読む

130F キハ91系 急行「きそ」

今日は中央西線を代表する急行「しなの」「きそ」、また高山本線の急行「のりくら」として活躍しました、キハ91系です。高出力エンジンを搭載した気動車の試験機として運用され、その成果はキハ65やキハ181系特急形気動車に活かされました。なのでキハ181系にみられる屋根上の放熱器など、その後につながる特徴を備えています。側面は、三枚折戸客扉などの特徴的な姿が特徴的で目につきますね。ビスタテツドウモケイではD51(長野式...

続きを読む

【新車入線】JR311系(2次車)ーマイクロ製と並べてみましたー

本日、入線しました!グリーンマックスの「JR311系(2次車)8両編成セット(動力付き)」です。ついに登場ですねぇ~!!まだ行き先幕のシールも貼っていませんが、このほんのりとした明るさの点灯はすごくよさそうですよねぇ~。さすが最新仕様!!古い仕様の製品は幕の明かりが強すぎて、何ならヘッドライトよりも明るく点灯していましたから、、、それが解消されただけでも素晴らしいなと。最近のグリーンマックス製品の進歩は...

続きを読む

JR HC85系試験走行車 室内灯の色は・・・温白色?!?

 7月発売されております、TOMIXのJR HC85系ハイブリッド車(試験走行車)、やっと室内灯を入れることにしました。が、室内灯の色は暖色なのか白色なのかといろいろ調べてみると、、、その中間の温白色ということに、、、ただ模型で座席パーツは、グリーン車が青で、普通車がオレンジということで、どちらも同じにするとグリーン車が白っぽく見えるってことでした。 そこで、ビスタ模型鉄道では、グリーン車に暖色、普通車に白色を...

続きを読む

100F 211系0番台(JR東海仕様) ―久しぶりに室内灯を搭載

100編成目の紹介車両になりました。今日はTOMIXの限定品 98919 「211系0番台(JR東海仕様)4両セット」です。最少は100編成目にちなんだ車両にしようかなぁ~とも思っていましたが、やめました(笑)。そういう縛りをすると後で苦しくなりますからねぇ~(笑)。ただでさえ記事の更新ペースが落ちちゃってるのに、縛りがあるとつらくなりますからね(笑)。JR東海の211系はこれと青のラインのシティーライナーが、、、確かこちらも...

続きを読む

【新車入線】JR HC85系ハイブリッド車(試験走行車)

本日入線しました。TOMIXの「JR HC85系ハイブリッド車(試験走行車)セット」です。いよいよキハ85は置き換えられていくのですねぇ~。時代的にはこうなっていくのでしょうけれど、パワフルなエンジンで加速していくディーゼルカーらしさはなくなっていくんでしょうかねぇ~。車番も、クモハやモハ、クモロなんですよねぇ~(笑)。確かに発電だけして「モ」で走っていますからねぇ~。デザイン的にはなかかな好きな色使いですし、、...

続きを読む

【新車入線】117系 JR東海色 4両セットA -半年前からほったらかしでした(笑)

今日は、新車入線とは言いますが、実は半年ほど前に入線しており、その時には「117系 JR東海色+リバイバルカラー」の特別企画品8両セットと同時購入でして、それのみを紹介して終わった気になっていました(笑)。KATOの「10-1709 117系 JR東海色 4両セットA」です。KATOからは「10-1710 117系 JR東海色 4両セットB」も発売されていますが、セットAとした理由は、上の写真のように、特別企画品と併せて東海色だけの8両編成とし...

続きを読む

072F JR東海371系 特急「あさぎり」―JR東海の特急が新宿へ!

かつては、小田急の20000系RSEと相互乗り入れをしており、小田急新宿駅で見られるJR東海の車両ということで人気を博していました、JR東海371系 特急「あさぎり」です。もうすぐ10年になりますねぇ~。今日紹介のJR東海371系が特急「あさぎり」として新宿へ来なくなってから・・・2012年3月までですから、だいぶ前のことのようでもあり、つい最近のことのようでもあり、、、時の流れは恐ろしいです。今ではもう「あさぎり」の名前さ...

続きを読む

【新車入線】117系 JR東海色+リバイバルカラー 1セットで2つのカラー♪

1月末の発売ラッシュが始まりました。今月の入線の第1弾は、KATOの10-1711  特別企画品  117系 JR東海色+リバイバルカラー 8両セット です。この特別企画品は、東海色と国鉄色の両方が1セットでそろうのがありがたいですよねぇ~。ただ動力が国鉄色側の編成についていますので、、、東海色だけで走らせたいときは、 10-1709 117系 JR東海色 4両セットA 10-1710 117系 JR東海色 4両セットBのどち...

続きを読む

047F キハ85系 特急「ワイドビュー南紀」

ビスタ模型鉄道、今日の紹介車両は、JR東海のディーゼル特急車 キハ85系「ワイドビュー南紀」です。ビスタ模型鉄道に所属のキハ85系は、、、かなり多くありますが、本日はKATO 10-1404の基本セットのみで、特急「ワイドビュー南紀」として、登場させてみましたが、、、比較的新しい、この編成と増結の10-1405は、購入からそのままでトレインマークのシールはもちろん、室内灯も未搭載でした。確か室内灯はキハ85専用のものが発売さ...

続きを読む

032F JR東海 373系 快速「ムーンライトながら」 -夏の早朝!朝露を駆けるー

今日は光の加減で、早朝をイメージして撮影してみました(笑)。見ているディスプレーで全然雰囲気が変わってしまうけど、、、もうちょっと明るいほうがよかったかなぁ~。なんて思ったりもしますが、、、この列車は夏の早朝!朝露の中を走るイメージが・・・今回ようやく室内灯を装備し終わって、、、9両編成で快速「ムーンライトながら」で運用を開始しました(笑)3両は特急「ふじかわ」、6両で特急「東海」で運用できるよう...

続きを読む

021F JR東海 313系8000番台 ーJR東海の主力車両ー

今日はJR東海の車両になります。313系8000番台です。来月にはKATOから中央本線系統の1100、1300、1600番台が発売になりますねぇ~。今回紹介の編成はTOMIXの編成になります。TOMIXは後出しの編成だけあって、素晴らしい出来です。KATOも負けずに改良を加えてきていますので、、、今の段階ではさまざまなバリエーションがそろったKATOが先行していますが、ここからTOMIXがバリ展をしてくるのか、、、とはいっても、313系好きの方は...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加