記事一覧

【新車入線】JR キハ70・71形「ゆふいんの森I世・更新後」セット

先週末に入線しておりました、TOMIXのJR キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セットの紹介です。旧製品もありましたが、やはり設計が新しいものの欲しくなり入線させることになりました。キハ185系との並びも堪らないですねぇ~♪九州の特急はどれも個性的で自己主張があり、特急って感じがします♪これまた、九州特急祭りを!!どこかのレンタルレイアウトでやらねばと!!レンタルレイアウトで走らせたいものだら...

続きを読む

115F JR九州787系 特急「つばめ」登場時塗装ー旧製品もリニュ品に負けずにVerUp

今日は北海道のキハ183系が発売になって入線したので、その記事をと思ったのですが、入線の時間(宅配便の配送時間)が思いのほか遅くなり、未整備状態のままの紹介もなんなので、今日は車両紹介へ変更しました。キハ183系の入線記事は明日できればと・・・(笑)。さて、そのJR九州787系登場時塗装ですが、つい最近リニューアル再生産されていましたが、ビスタ模型鉄道に所属の車両は、旧製品のものなんです。というのも、この787...

続きを読む

JR九州 811系1500番台 ーやっと整備をしました(笑)

入線から4カ月、やっと行先幕シールの貼り付けと室内灯の搭載を実施しました。JR九州の811系1500番台です。行先は「鳥栖」としました。なぜかと言いますと、最初は「小倉」としようと思っていたのですが、ネットで写真を見ていると、「小倉」行きは2編成連結の8両編成ばかり目について、4両の運用がないのかなぁ~と。その辺詳しくないので、ネットの写真で見かけた同じ奴にしようと、、、お顔の左側にある運用番号なんです...

続きを読む

102F JR九州 485系特急「ハウステンボス」-特急「みどり」と併結でフル編成を-

今日は、JR九州の485系ハウステンボスが登場です。ビスタ模型鉄道に所属の編成は塗装不良でひび割れが発生し時慰労塗装が剥げるという事態に。しかしTOMIXさんのサポートにより無事に修理してもらえました♪九州の長崎方面ももうすぐ新幹線が走りだしますからねぇ~。また特急街道が一つ消えてしまいますね。こんな列車たちが走っていた時代が懐かしくなってきましたね。今回紹介のハウステンボスには併結で、JR 485系特急電車(MID...

続きを読む

ホビーセンターKATO 1月の新製品「キハ58系〈あそ1962〉タイプ 2両セット」

6日の土曜日に発表になっていましたねぇ~。ホビーセンターカトーから発売の10-956 キハ58系〈あそ1962〉タイプ 2両セット ¥13,200-.税込 です。製品特徴は、、、●<あそ1962>で活躍したキハ58-139とキハ28-2401を、ワンマン改造後の平成20年(2008)前後の外観をプロトタイプに設定●ベンチレーターが撤去された屋根、九州タイプのスカート、暖地用タイフォンを再現●深みのある車体色に配された、金帯や各種ロゴを再現●各種表記...

続きを読む

【新車入線】JR キハ185系特急「ゆふ」(アラウンド・ザ・九州) ー開けた瞬間、シャー専用車両のように見えた(笑)!!

いよいよ月末!!入線ラッシュが始まります。といっても今月は少ないかも・・・今日はまずこちら!TOMIXの「JR キハ185系特急ディーゼルカー(アラウンド・ザ・九州)」です。JR四国のキハ185系は昨年に発売になっていましたので、この九州の車両が登場するのを首を長くして待っていました。そしてついに!!登場、、、楽しみにして箱を開けた瞬間につい笑顔に♪イメージがシャー専用!!って感じがしてきました♪かっこいいですよねぇ...

続きを読む

【車両整備】JR 485系 KIRISHIMA EXPRESS ー久しぶりにインレタ(笑)

新車入線時にとりあえず特急マークだけつけて撮影し、そのまま未整備物がたんまり残っています(笑)。今日はそんな車両の一つ、TOMIXの JR 485系特急電車(KIRISHIMA EXPRESS) を整備しました。今回は室内灯の整備に加えて、久しぶりに車両番号のインレタも実施してみました。というのもこの車両、トレインマークの真下に車両番号が振られていて、ここに番号がないとちょっと顔の印象がかわって見えますので、、、最初はここだけか...

続きを読む

【新車入線】811系-1500番台 4両セット ーそろそろ なくなり そうだから(笑)

秋葉原に近寄るものじゃありませんよねぇ~(笑)。以前から欲しいなと思っていて、2018年の発売の時には、、、安いお店でどんどんなくなり、この前まで3割引きだったからなぁ~なんて思いながらスルーしていたら、、、あれよあれよと・・・(笑)。そんな中、2021年10月に再生産・・・これは早い再生産だなぁ~そんなに人気なのかと思いきや、お店には残っていて、逆に買う気が・・・(笑)。そんな中、秋葉原のこう割引率のお店...

続きを読む

【新車入線】JR 485系 クロ481-100・RED EXPRESS

入線ラッシュの第5弾はこちらです。TOMIXの JR 485系特急電車(クロ481-100・RED EXPRESS)セットです。九州といえばこの赤い特急、、、そしてボンネットって感じが強くするのですが、今まで電気釜のRED EXPRESSはたくさんあったのですが、ようやくボンネット車が入線しました。まだ特急マークを取り付けただけで、タイフォンの部分が穴空いてますが・・・(笑)。いやいや、さり気にかっこいいですねぇ~。ヘッドマークステイのシルバー...

続きを読む

【新車入線】JR 485系 KIRISHIMA EXPRESSーマイクロとの違いは…並べてみました。

月末の発売ラッシュ!!始まりました。今月はかなり入線しています!!今日はその第一弾で・・・JR 485系特急電車(KIRISHIMA EXPRESS)をお送りします。いよいよTOMIXから発売になりましたねぇ~。これまではマイクロエース製が存在していましたので、、、違いは気になりますよねぇ~。並べてみました♪一番大きな違いは!!クモハが、、、左のマイクロエース製では乗務員室扉と客用扉の間隔が広く、この間に機械室が設置されている...

続きを読む

【新車入線】787系「つばめ」ー初回品と並べてみました♪ー

本日、KATOの787系「つばめ」が入線しました。ビスタ模型鉄道では、初回発売の製品がフル編成で所属していますので、ちょっと並べてみました。左が今回品で、右が初回品です。初回品からの変更点は、大きく変わって気が付く部分はヘッドライトが電球色になったり、車端部床下装置が付いたりしているのです。ただビスタ模型鉄道の初回車両は、ヘッドライトは電球を砲弾LEDに交換していますので、今回の製品よりライトが明るいぐらい...

続きを読む

075F JR九州817系3000番台ー白く美しい車体がまぶしい♪

今日は、JR九州の817系の登場です。本当に久しぶりの登場です。そんな車両ばかりですが(笑)。ビスタ鉄道模型では、基本3両編成と増結3両編成の2編成併結の6両編成で運用しております。連結にはグリーンマックスのドローバーを利用しているのですが、分離して走らせないと決めていれば、TN化などしなくてもいいかもと最近は思うようになりました。昔は何でもかんでもTN化したい衝動に突き動かされたのですが(笑)。本当に美...

続きを読む

023F キハ58系 快速シーサイドライナー・紺色

23編成目の紹介は、JR九州のディーゼル車キハ58系 快速シーサイドライナー・紺色です。JR九州のキハ58は数あるカラーがありますが、この紺色のシーサイドライナー、好きな塗色なんです。が、、、久しぶりの登場になっちゃいましたねぇ~!!このシーサイドライナー・紺色ですが、TOMIXからは3種のセットが発売されておりまして、そのうちの2種類が限定品となっています。 ビスタ模型鉄道には、そのうちの2種類の限...

続きを読む

015F 885系(2次車)〈アラウンド・ザ・九州〉

本日がビスタ模型鉄道所属車両の15編成目の紹介になります。KATOの885系(2次車)〈アラウンド・ザ・九州〉です。美しいデザインの特急車両ですよねぇ~。まさに高速列車!といった感じで、この885系をベースにした車両が日立製作所により、台湾や英国などでこれに似たデザインの車両が多く走っていますねぇ~。海外ではいろいろな問題にぶち当たっているようですが・・・鉄道模型では、振り子気候も大変安定していて、すごく良い走...

続きを読む

813系200+300番代 6両セット (特別企画品) 入線

月末の入線ラッシュが続きます。今日はKATOの 813系200+300番代 6両セット (特別企画品) です。このセットは特別企画品とのことで、編成数の少ない300番台が含まれたセットのようです。通常品の基本・増結セットは200番台だけなので、この1粒で2度おいしい特別企画品は買いですよねぇ~。特に私の場合、813系は黒いお顔の、、、福北ゆたか線のみでしたので、ちょうどよかったんですよねぇ~♪200番台と、300番台のどこが違う...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加