記事一覧

【新車入線】JR E1系上越新幹線(Max・新塗装)ー新旧塗装が揃いました♪

月末の入線が続きます。今日は、TOMIXのJR E1系上越新幹線(Max・新塗装)です。これで新旧塗装が揃いました♪最初は、登場時の旧塗装だけでいいかなとも思いましたが、もうすでに引退した車両ですからねぇ~この先再生産はあまりないだろうなと思い、安く手に入るうちにと・・・(笑)。この塗色だと一瞬E4系と町が良そうになりますよねぇ~。顔が全然違うんですが・・・今度はそのE4系と並べて走らせたいですよねぇ~♪E4系との違...

続きを読む

JR HC85系ハイブリッド車 ―RailGardenで走らせてきました♪

先日、2023年のブルーリボン賞とローレル賞が発表になり、みごとJR HC85系ハイブリッド車がブルーリボン賞を受賞しました♪ 2023年の「ブルーリボン賞」は新型「ひだ」のHC85系 ローレル賞には京都市交通局の車両が選定鉄道友の会は25日、2023年の「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を決定したと発表。前者はHC85系、後者は京都市交通局20系が選定されました。 それを記念したわけではないのですが、久しぶりにレンタルレイア...

続きを読む

【新車入線】113系 1000番台 横須賀・総武快速線

さて、今月も月末の発売ラッシュが始まりました。今日は昨日入線しましたKATOの「113系 1000番台 横須賀・総武快速線」です。もちろんフル編成で!!ですが、我が家では基本+増結の11両までしか並べきれませんからねぇ~増結編成セットは、、、レンタルレイアウトに行ったときにでも(笑)KATOの113系は、、、どうですかねぇ~♪なかなかカッコいいですよねぇ~。KATOさんは細かなバリ展はあまりないのですが、、、サロはいろいろ...

続きを読む

【新車入線】クモハ52 (2次車) 飯田線 -1次車と並べてみました♪

昨日入線しました、KATOの「10-1765 クモハ52 (2次車) 飯田線 4両セット」です。1次車のセットに続き、2次車のセットが発売になりました。今回発売の車番は、クモハ52005とクモハ52003です。1次車のセットが、クモハ52001とクモハ52002で、「10-1288 クモハ52004+クモハ54100 飯田線 4両セット」がありますので、あとはクモハ52006が発売になれば流電はコンプリートになっちゃいますねぇ~。そういう意味では今回の発売もクモハ...

続きを読む

130F キハ91系 急行「きそ」

今日は中央西線を代表する急行「しなの」「きそ」、また高山本線の急行「のりくら」として活躍しました、キハ91系です。高出力エンジンを搭載した気動車の試験機として運用され、その成果はキハ65やキハ181系特急形気動車に活かされました。なのでキハ181系にみられる屋根上の放熱器など、その後につながる特徴を備えています。側面は、三枚折戸客扉などの特徴的な姿が特徴的で目につきますね。ビスタテツドウモケイではD51(長野式...

続きを読む

JR西日本 287系 特急「こうのとり」ーまたもや増結セットが・・・(笑)

発売からしばらく経ちましたKATOのJR西日本 287系 特急「こうのとり」ですが、ようやく室内灯を搭載しました。これでは室内灯が先頭だけついているようにしか見えないですよね。なので撮影時の部屋の明かりを落として、室内灯の明かりを拾いやすく撮影してみました(笑)。なかなか、、、いい感じに撮影できましたね。暗くした分シャッタースピードを落として、、、まぁ鉄道模型だからできる撮影方法ですね(笑)。それに室内灯が...

続きを読む

【新車入線】JR 201系 JR西日本30N更新車・ウグイスーGMと並べてみました♪

TOMIXの201系バリ展がいよいよ本格化してきましたねぇ~本日、入線しましたJR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)です。やはり幕の点灯がいい感じですね。そしてグリーンマックス製と並べてみると、、、左がTOMIXで右がGMになります。一番目立つのはヘッドライトのリムが銀色に着色されているところが目立ちますねぇ~。幕は、グリーンマック製も点灯はしないもののきれいに見えるので、、、むしろLED幕なので点灯しない...

続きを読む

129F JR 215系近郊電車(2次車)ー迫力の10両オール2階建て車両♪

今日の車両は、ダブルデッカー好きの私としては逃せない大好物車両です。TOMIXのJR 215系近郊電車(2次車)です。迫力ですよねぇ~!10両のダブルデッカー車なんて!! そしてその10両を狭い家でもキレに見せてくれるTOMIXの築堤大カーブS字レールセットはなかなか貴重ですよねぇ~♪この緩やかなカーブがたまりません。まだ幕とかも入れておらず、何もしていないですが、201系中央線とともに走らせてきたいですよねぇ~。どち...

続きを読む

183系1000番台 特急「踊り子」ー183-1000系用 イラスト トレインマーク

長年の念願だった、183系1000番台 特急「踊り子」をビスタ模型鉄道でもようやく実現しました。かなり前から実現したかったのですが、183系1000番台の国鉄特急色がなかなか再生産がかからず、中古品もかなり高くなっていましたので、、、まぁいづれは再生産されるとは思っていたので、高嶺(値)には手を出さず我慢しておりました。そして先月にようやく、、、再生産ではなくリニューアルという形で、、、リニューアルのポイントと...

続きを読む

【新車入線】381系 「やくも」 (リニューアル編成)

本日入線しました、KATOの381系 「やくも」 (リニューアル編成) です。ビスタ模型鉄道では基本+増結の9両フル編成での入線になります!!中間に貫通先頭車が埋め込まれた編成ですが、それを先頭にすると違った表情がいいですね!最初、撮影した時は、顔の緑の右帯上に塗装の乱れがあるのかと思ったのですが、文字だったのですねぇ~(笑)。ネットで実写の写真にもありましたよ(笑)。さぁこれで、国鉄色、ゆったり色、リニュー...

続きを読む

127F JR東日本651系1000番台 特急「草津」ーついに651系が勇退に!

3月のダイヤ改正でついに651系が退きました特急「草津」185系から651系と、相当数乗ってきましたので、残念で仕方ありません。そこで今日は651系1000番台 特急「草津」を並べてみました。引退を前に、東大宮操車場 651系撮影会(ツアー)が催されるようですがちょっとお値段笑っちゃいますよね。 東大宮操車場 651系撮影会(ツアー)(2023年4月1日)JR東日本大宮支社は、「惜別!651系4編成並び撮影会」を開催。開催日時は、20...

続きを読む

126F 223系2500番台「関空・紀州路快速」

久しぶりの編成紹介になります。今日はホビーセンターカトーから223系2500番台タイプ「関空・紀州路快速」4両セットになります。ビスタ模型鉄道では、225系5100番台「関空・紀州路快速」タイプ 4両セットとの併結。8両編成での運用をしております。が、225系の方には室内灯を入れたのですが、223系のほうはまだなんですよねぇ~。なので、走行動画もちょっと・・・(笑)ちゃんと整備しないとダメですね。223系は登場時は転落防止...

続きを読む

【新車入線】JR キハ70・71形「ゆふいんの森I世・更新後」セット

先週末に入線しておりました、TOMIXのJR キハ70・71形ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・更新後)セットの紹介です。旧製品もありましたが、やはり設計が新しいものの欲しくなり入線させることになりました。キハ185系との並びも堪らないですねぇ~♪九州の特急はどれも個性的で自己主張があり、特急って感じがします♪これまた、九州特急祭りを!!どこかのレンタルレイアウトでやらねばと!!レンタルレイアウトで走らせたいものだら...

続きを読む

【新車入線】特別企画品 JR 485-1000系特急電車(こまくさ)セット

本日入線しました、TOMIXの97952 特別企画品 JR 485-1000系特急電車(こまくさ)セットです。とうとう発売になりましたねぇ~。今回は同時に3両編成の特急「かもしか」も発売されていて、もちろんビスタ鉄道模型も入線する予定で、、、でも多客期の3+3両編成の2セット買うのは・・・厳しいですね(笑)。 いや~やっぱりかっこいいですね♪お顔の「JRマーク」がいいですよねぇ~。印刷済みなところがありがたいです。...

続きを読む

【新車入線】JR 201系 京葉線 ースカイブルーの201系がTOMIXから

本日は新しく入線しました、TOMIXのJR 201系通勤電車(京葉線)です。ついに発売されましたねぇ~。中央線とは違った姿を再現した京葉線そして「アンテナ・信号炎管は装着済み」がありがたいです♪買って並べるだけでこの姿!!懐かしくて涙ものですね。今回は、257系500番台と並べてみました。ビスタ鉄道模型では京葉線はやや弱い路線ですからねぇ~。武蔵野線やらとあわせて強化したいですね。連接台車の京葉線 E331系なんかが登...

続きを読む

ビスタ模型鉄道の記事をGoogle検索

さすがのGoogle検索で今までとは一味違う検索結果です♪

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

プロフィール

ビスタ2世

著者:ビスタ2世
オヤジになって鉄等模型を再開し10年超♪
部屋が模型でえらいことになっています。そんな我慢の出来ないオヤジが、新製品の情報や発売された車両の紹介、パーツや改造など、、、いろいろな記事をゆるく、かるく紹介します。

スポンサードリンク

人気記事ランキング

ここ2週間でアクセスが多い記事です。
※新製品情報は、除いています。

ツイッター

記事の更新をTwitterにてお知らせしています。ぜひフォローしてください。

ブログ村ランキング

↓皆さんの一票を!!お待ちしています♪

スポンサードリンク2

Links

Lineで、お友達に

ビスタ鉄道模型のLineです。 お友達になってください(笑)
友だち追加